福袋大好き! 伊勢丹新宿「セバスチャン・ブイエ」の福袋 フランス・リヨンのお菓子屋さん。日本にも支店が増えてますよね。福袋は1種類のみで、正直、あまり売れている印象がなかったのです。おそらく用意した数が多かったからなんじゃなかろうか?山と積んであるとあまり... 18.01.07 18.09.21 0 福袋大好き!
お土産(甘) 京都・撮影所前の「うずまさ ふたば」で丹波黒うずまさ豆大福 東映京都撮影所の門前にある和菓子屋さん。京都の「ふたば」を巡るシリーズです。太秦、久々に降り立ちましたよ。あれは小学生の頃でしょうか? 当時、祖父母の家で時代劇漬けになっていた私は、映画村のお土産にで... 21.02.28 0 お土産(甘)
他・藤沢市 【閉店】江ノ島の「湘南バーガー」でしらすネギ生姜竜田揚げバーガー 島の入口にあるローカルバーガー店。「えのすぱ」の系列だったみたいですね。パンにさつま揚げを挟んで、湘南名物の出来上がり。なにが「もう肉には戻れない」なのか!飛んで戻るわ!初見の珍しさだけで勝負する売り... 16.10.28 25.04.26 0 他・藤沢市
鎌倉 鎌倉の「クロゴメ」で鎌倉シュークリーム 鶴ヶ岡会館第2ビルにあるショークリーム店。某食べログの好評価を見過ごせなかったのさ。でも、言うほど、売れてる風でもなくて、とりあえず地名を冠しちゃうようなご当地商法の印象です。商品はシュークリームと、... 16.03.06 0 鎌倉
屋台 横浜中華街の「耀盛號」でチャーシュメロンパン 長安道にある中華食材店。こちらは「菜香」のグループ店なので、信頼感がありますよね。中華だけでなく、一部のアジア食材も含め、商品はほどよく揃っていますね。また、老干媽等のエッジの効いた調味料を早々にピッ... 18.08.28 0 屋台
高松 高松・三条の「村上製麺所」でしっぽくうどん 東ハゼ町の勅使室新線にあるうどん店。古墳が連なっているという稲荷山南西の麓。周辺には庶民的な住宅の他、工場や事業所が集まる環境です。グーグルマップの案内でたどり着いたお店なのですが、いかにも田舎っぽい... 23.03.26 0 高松
生鮮食品 宮崎の「ミヤチク オンラインショップ」から宮崎牛肩焼きシャブ・宮崎牛肩ロース焼肉 宮崎牛を扱うオンラインショップです。そうだった! コロナの特別キャンペーンのおかわりをやってて、再び注文してたんだ。納期はおまかせだから、すっかり忘れた頃に、突如として牛が届くと、なんだかちょっと嬉し... 20.10.23 0 生鮮食品
物産展 そごう横浜の「秋の北海道物産と観光展」でガトーフロマージュブラン そごうの定番祭事、秋の北海道展であります。何度やるんだっつー感じですな。今回の目玉は、有名パティシエとコラボしたオリジナルスイーツ販売とのこと。北海道といえば、地域ブランド力がダントツな一方で販売商品... 14.09.29 2 物産展
宇都宮 東武宇都宮の「石田屋」で特製ミックス中 いづも通り商店街にある焼きそば専門店。かまがわプロムナードの一本裏手。ほのかに夜の香りを残しつつ、下町商店街みが漂う通りに立地します。我々昭和世代には懐かしい、おでん&焼きそば&ラムネ店舗の体裁よね。... 22.09.17 23.07.11 0 宇都宮
他・東京都 九段下の「いちのや」で海苔弁 先だって「横浜高島屋」で、40店350種類ものお弁当が集結する ”お弁当まつり” という催しがありました。我が家では横浜駅まで買物に出ると、夕飯はお弁当でやっつける事が多いのですが、その選択肢は決して... 21.10.27 23.07.11 2 他・東京都
本牧・山手駅 【閉店】本牧の「カフェ ホアピリ」でエリザベス 小菅病院の裏んとこにある小さなお菓子カフェ。やっと再訪できました!その後も何度か、様子をのぞくことがあったんだけど、人気らしく、先客の奥様方がいることが多くってさ。ほら、私ってデ・・恰幅が良いじゃない... 12.07.27 0 本牧・山手駅
栄・伏見 名古屋・伏見の「むらさきや」で栗粉 桑名町通にある昭和3年創業の和菓子店。やはり高島屋バイヤーさんの発信で教えてもらったお店です。オフィス街のど真ん中にビルを構えておりますが、店頭はごくごく控えたそれっぽき佇まい。お買い物の奥様たちが繁... 22.12.17 22.12.29 0 栄・伏見
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「新福菜館」で煮干し中華そば モールの脇道にあるラーメン店。京都駅近くにある有名店のフランチャイズです。オープンから二年。あんまり流行っている雰囲気でもないのですが、どうなんでしょうか?時間帯によっては、繁盛しているのかもしれませ... 17.12.25 18.04.14 0 イセザキモール
戸塚 戸塚の「松壱家」でラーメン 旧商店街の裏通りにあるラーメン屋さん。最近、勢いのある系列のお店なんだとか。お店は駅ビルの出口から歩いてすぐ。夜は何も無いので、人通りも途切れる場所なのよ。競合の多い家系で、しかも単価は他のお店よりち... 11.12.11 0 戸塚
阪東橋 阪東橋の「祥瑞食品」で広式蝋腸 中村町にある点心工房。なんだか、すごい穴場を見つけちゃった感が漂いますよね。双葉公園という極小公園のお隣。集合住宅の1階です。ここは私が知る限りの昔から、中華饅頭なんかの製造卸をしている小規模工場が入... 20.04.05 0 阪東橋