最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
阪東橋

【閉店】阪東橋の「ラトリエ ビルド」でオムライス、カレー

モールの外れにある欧風料理店。こんな場所に開店して、いったいどうなっちゃうんだろうと心配していたんだけど、その後、お客さんもそこそこ入っているようで良かったよ。店内は床の一部に人工芝が敷いてあったり、...
0
那覇食事

那覇・壺川の「ANAクラウンホテルハーバービュー」で朝食ビュッフェ

あいにく、ANAの飛行機が機材トラブルで! 仕方ねぇから、ANAの補償金を目一杯使って、ANAのホテルを追加手配しましたよ。調子に乗って、豪華クラブラウンジ利用のプランにしたのだけど、チェックインがす...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「華隆餐館」で汁なし坦々刀削麺

有名な「関内二郎」のお向かいにある刀削麺のお店。ガチな中華街化が進む界隈ですが、そのエポック的存在であったお店ですよね。実力料理人だったオーナー兄弟がいくつもお店を出店する中で厨房を離れ、次第にクオリ...
6
スポンサーリンク
蒔田

蒔田の「ライフ」でだし巻き玉子・焼き鶏重、サーターアンダギー

旧南区役所の跡地が「ビエラ蒔田」として再開発されました。スーパー「ライフ」が基幹となり、飲食店や医療機関、ジムなどを併設する複合施設です。決して大きな規模ではないので、あまり期待はしていなかったのです...
6
長者町

【閉店】長者町の「やましょう」でライスカレー(並)+肉盛り

長者町に出来たカレー屋さんツイッターで開店を教えてもらいました。伊勢佐木モールからも日ノ出町からも微妙に離れた中間地点。これまでも、あまた怪しげな飲食店が開店しては、あっという間に撤退していった場所で...
0
博多

博多バスターミナルの「むっちゃん万十」でハムエッグ

市内バス乗り場に併設された軽食スタンド。「むっちゃん万十」は福岡を中心に展開するお店。ルーツは創業者の故郷である諫早にあるらしく、有明海名物をモチーフにしたおやつをメインに扱います。ムツゴロウだし、こ...
0
小田原

ラスカ小田原の「ムーンカフェ」で焼きモンブラン

地下街のに入る「菜の花」の カフェ。このエリアを歩けば否が応にも目に入ってくる菜の花ブランド。昔、よく小田原に来ていた頃は気鋭のお菓子屋さんが頑張ってるな的に応援していたのですが、箱根あたりの菓子市場...
0
お土産(甘)

京都・四条大宮の「亀屋良長」でスライスようかん

横浜高島屋の銘菓百選に売ってましたよ。京都の「亀屋吉長」というと鳥羽玉を看板菓子にした、わりとメジャーなお店ですよね。近年はパリ帰りのパティシエールと組んだ洋テイストの商品や「SOUSOU」とのコラボ...
0
那覇食事

那覇・栄町市場の「べんり屋 玉玲瓏」で焼き餃子

市場の真ん中にある餃子屋さん。よこうちさん、オススメありがとね!栄町は牧志とは違い、まったりスローな雰囲気ただよう庶民市場。ここは周囲のお店が店じまいする時間から開店するんだよ。元々はおかず屋さんだっ...
0
元町

元町の「ポンパドウル」でアップルパイ

横浜市民の愛するベーカリーチェーン。ローカルにとどまらず、全国に飛躍しており、誇らしいかぎりですポンパといえば、チーズバタールですが、我が家ではアップルパイの印象も強いのです。パイってば、ケーキ屋さん...
0
金沢文庫

金沢文庫の「キッチン さがら」でポークソテー ブランデーマスタードソース

称名寺の参道を下ったとこにある洋食キッチン。観光スポットとしての華には欠ける金沢文庫ですが、さすが鎌倉時代から続く門前の地ということで、地味にお金持ちが多そうな、文化が分厚く堆積してそうなエリアです。...
2
箱根

風祭の「かまぼこバー」でお試しセット

かまぼこの里にある、かまぼこバー。名前そのまんまだな!「鈴廣」の工場脇に出現した観光施設群。まさか、かまぼこのテーマパークにここまで人が集まるなんてな!それでも土地の乏しい箱根路にはこういう大規模な施...
4
他・東京都

両国ビューホテルの「大銀杏」でモーニングビュッフェ

両国ビューホテルの朝食ビュッフェです。極寒の深夜に放り出されるのがキツくって、すぐ近くにベットを確保した今回。賢明だったなと、ほくそ笑んでいたのも束の間です。チェックアウトはややゆっくりですが、それほ...
0
帯広

帯広の「六花亭」から 通販おやつ屋さん

コロナ禍に爆誕した「六花亭」の通販おやつ屋さん。とりどりのお菓子が月替りでやってくるトキメキよね!お手頃価格で内容は超充実!バターサンド等の定番はもちろん毎回欠かさずに、道外の民が目にすることが少ない...
2
弘明寺

【閉店】弘明寺の「シバ天」で江戸前穴子天丼

商店街にあるてんぷら屋さん。やっとこさ入店することが出来ましたこれまでも通りがかる機会は無数にあった。天丼を入れるくらいのお腹の余地も常にあった。しかしね、どうせなら、うどんが付くというランチに来たか...
0
スポンサーリンク