お土産(甘)

京都・祇園の「祇園小石」で祇園小石

四条通にある飴屋さん。知ってるよ!横浜そごうでも高島屋でも売っていることを!でも、京都観光において、誰もが避けて通れないこの立地に、小銭で買えるお土産があり、購入者の意に反して、そこそこ喜ばれてしまっ...
0
南太田

【閉店】南太田の「丸亀食堂」で鯖の煮魚、たらこ、マカロニサラダ

駅の対岸にある大衆食堂。今時こういうお店はほとんど見られなくなってるよね。よっ爺さん情報によると駅前を制圧する泉さんちの実家スジらしいのよ。大衆食堂といっても、お掃除もしっかり行き届いている感じ。客層...
2
弘明寺

【閉店】弘明寺の「テイクオフ」でツナ&たまごサンド

南警察の脇にあるサンドイッチショップ。弘明寺はかなり通ってたはずなんですが、いやいや、全く気が付かなかったわ。お昼のタイミングで早々に売り切れて、店じまいというパターンらしい。そして、一旦シャッターが...
8
他・地下鉄

上永谷の「菓匠 徳益」で丸一口

いちょう坂商店街にあるコンテンポラリー和菓子店。コンビニやスーパーで、そこそこのお菓子が買えてしまう当世において、個人経営のお菓子屋さんはどこも厳しいと聞いております。特に和菓子店は親の代からのお店を...
0
パン

京都駅の「志津屋」でデニッシュペッパーカルネ

八条口のアスティ京都に入るパン屋さん。帰りの新幹線までもう時間が無いという状況でも、寄りたくなってしまうお店です。店頭で噂に聞いていた、カルネ用マーガリンを発見!しかし、これは… さすがにデカすぎるの...
2
東京駅

東京駅の「シナボン」でミニボントリプルコンボ

米シアトル発のシナモンロール専門店。一頃のブームが収束し、国内からは撤退。以降は米軍祭なんかで買うしかなかったんだけど、気がつけば、地味に再上陸を果たしていた様子。ただ、今度は固定店舗にあんま投資せず...
0
若葉町

【閉店】若葉町の「桜らーめん 駿河」で桜らーめん

若葉町の3丁目に出来たラーメン屋さん。玖珠さんとこで教えてもらったんだけど、工事してたのも開店したのも全く気がつかなかったわ~お店はさすがに出来たばかりで綺麗なんだけど、何にもなくて、ちょっと味けない...
0
若葉町

若葉町の「ハングリーピッグ」でラーメン

旧ユニーの裏手にある二郎インスパイアなラーメン店。実は私、具の多い麺てあんまり好きじゃなく、とにかくスープと麺をシンプルに食べたいって派閥。爆盛りタンメンとか、二郎とか、豪快にがっつきたい気持ちは常に...
0
センター北

【閉店】センター北の「ラ ヴィ ドゥース」でラ ヴィ バッカス

ミナモの裏っかわにできたパティスリー。新宿にある本店は評判のお店だったので、一度行ってみたいと思っていたんだよ。立派なお店ですね!駐車場もたっぷり用意してあって便利に使えそうです。子供用のプレイルーム...
0
他・東京都

錦糸町の「山田家」で人形焼

駅前にある人形焼屋さん。お土産に買ってきて貰ったものです。けっこう有名なお店ですが、私は初めて食べるような気がするんだよなぁ。なんといってもこのルックスでしょ!本所七不思議をモチーフにしたタヌキ型が愛...
0
那覇軽食

那覇・牧志の「ジランバ屋」でバクダン

公設市場の脇にある老舗蒲鉾店。ここもガイドブックでは必ず紹介されるお店だよね。変わった名前だけど、深い意味のある方言ではなく、玉城ジラさんて婆さんがはじめた店って意味らしいよ。沖縄そばにも必ず乗ってい...
0