吉田町

吉田町の「吉田町アート&ジャズフェスティバル 2014」

吉田町の路上を開放して行われる恒例のお祭り。ホットな音楽ライブを聞きながら、お酒やおつまみの屋台が楽しめます。ちょぼいアートマーケットもあり。新緑の気持ち良い気候の下で、真っ昼間から飲酒できるお祭りっ...
0
西口

ヨドバシ横浜の「スパゲティーのパンチョ」で海鮮ナポリタン

地下のレストラン街に入る炒めスパゲティ専門店。横浜駅で、いつでも開いてる「パンチョ」の危険性。意志の弱いデブは、ついフラフラっと吸い寄せられてしまいますから、マヂやばいよね。その医療上のリスクについて...
4
他・地下鉄

新羽の「ハイパーファットン」で汁なし辛い小ラーメン

駅前にあるハイパー太りそうなラーメン店。なんと、朝から営業しておりますよ!いやいや、どこのどいつが朝っぱらから1500kcalの麺を喰おうと思うのか??・・・アタシだよっっ!!!この日はヨネヤマに春の...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「かめや」で唐揚げ弁当、メンコロ弁当

駅前にあるお弁当屋さん。このお店がお弁当屋さんだってことを知らなかったよ。隣にへばりついてる魚屋と同じお店だと思ってたんだわ。かなり前にネットのどこかで、ここのお弁当が旨いって話を読んで、一度、買って...
6
日ノ出町

【閉店】日ノ出町の「東京チカラめし」で焼き牛丼

日ノ出町の交差点とこにできた牛丼屋さん。勢いのあるチェーンみたいなので、一度入ってみたかったのよ。昔マクドナルドだったテナントだよね。マックすら逃げ出す日ノ出町よ、バンザイ!まぁ、賭場に通う紳士方には...
0
広東料理

横浜中華街の「金香楼」でスペアリブの特製壺スープ

加賀町警察の向かいにある中華料理店。年末の混雑から逃げてやって来ました。店頭のでっかい壺の中で蒸すお料理が珍しく、一時期、中華街クラスタで話題になってたお店ですね。元は「均昌閣水龍宮」だったかな。龍の...
0
戸塚

【閉店】トツカーナの「蟻の塔」で田舎しるこ、あんみつ

3Fにある手作り甘味処。トツカーナ、その後の景気はどうなんだろうね・・・再開発の恩恵を受けた旧店はそう多くないような気もするな。このお店は商店街時代からの人気店だよね。引き続き、おばさまやおばあさまな...
6
お土産(辛)

京都・北大路の「新町 三宅」できゅうり生姜

新町通にある漬物屋さん。こちらも京都おみやげ大全で知ったお店だよ。皆さんもせっかく京都に来たんだから、漬けもんでも買って帰りたいなぁって思うよね。しかし、喜ぶべきか、悲しむべきかたいていのビッグネーム...
0
お土産(甘)

京都・烏丸の「亀廣永」でしたたり

高倉通にあるお菓子屋さん。構えはそれなりだけど、包材の積まれた店内は実にそっけない作り。家族経営の住居兼作業場に、売り場がちょこっとくっついてるようなイメージよ。声をかけたら、優しげな爺さんが出てきて...
0
沖縄お土産

のうれんプラザの「農連ファーム」でパッションフルーツ

のうれんプラザに入る農産物直売所。沖縄には独特な農産物も多いですよね。いかにも南国らしいフルーツなどをお土産にしたいなぁと思う時、皆さんはどこで調達しているのでしょうか?那覇で一般的なのは、帰りの空港...
0
湘南台

【閉店】湘南台の「菊華食品館」で肉まん

でっかいダイソーの斜向かいにある点心販売店。近くにある「菊華大飯店」の系列みたいだね。たまたま通りがかったんだよ。んで、何気なく店内を覗いてみたら、曜日限定割引の案内が見えちゃって、そういうのにす~ぐ...
0