お土産(甘) 京都・寺町の「村上開新堂」で好事福盧 寺町通にあるお菓子屋さん。京都で最も古い洋菓子店てことで、東京の方が古いのかな?同名のあのお店とも関係があるようです。・・・仲悪いみたいですが。昭和レトロな佇まいの外観にはいかにも何かアリげな奥行きを... 13.04.10 2 お土産(甘)
MM・桜木町 みなとみらいの「天ぷら ふく西 禅と匠」で漬物盛合わせと天茶セット MMテラスに入る天ぷら屋さん。元々は本牧に小さなお店を構えており、地ものを大切にするてんぷら店としてミシュランの星も獲得。こちらへの移転も大きな話題になっていたと記憶しております。そんなふく西様が、先... 22.09.22 8 MM・桜木町
秩父長瀞 秩父・御花畑の「秩父新世界」でせかい豚味噌セット、手作りとんみそ饅頭 本町通りをちょっと入ったところにある大正4年創業の精肉店「世界」秩父名物の豚の味噌漬けにおいては「安田屋」と覇を競う存在でもありますね。先ごろ、本店に隣接する上町通りに面した区画へ、豚みそ丼を提供する... 22.07.09 2 秩父長瀞
弘明寺 弘明寺の「まえたん」で特製担々麺 弘明寺商店街の脇道にある中華屋さん。実は別のお店を目指していたんだけど、生憎お休みでさ。そういえばと思い出したのです。このコテコテな看板!前田さんの担々麺屋で”まえたん”だろって思ったら、ほんとにその... 15.12.08 0 弘明寺
川崎駅 ラゾーナ川崎の「音音」で本日の焼き魚定食 4Fに入る和食処。「土風炉」のラムラがやっているお店なんだってさ。週末のラゾーナは相変わらずの大盛況。お昼のレストラン街は、どの店頭も待ち客でいっぱいです。流れ流れて、一番端っこにあるこのお店までやっ... 19.09.19 0 川崎駅
お土産(甘) 京都・北大路の「田丸弥」で白川路胡麻丹、ほいろ昆布 紫竹東高縄町にある京せんべいのお店。伊勢丹に出ていた特設ブースで購入しました。お店の看板商品は、唐草模様が入った薄焼きせんべい、白川路。こちらも、物産展等の定番品ですから、見知った方も多いお菓子でしょ... 21.04.04 0 お土産(甘)お土産(辛)
上野・御徒町 東京国立博物館の「ゆりの木」でお造り膳 東洋館の1Fにあるレストラン。広大な上野公園。本気で鑑賞すると、1日まるまる使ってもまだ足りないような立派な文化施設がいくつもあって、実にすばらしいのだけど、困るのはお食事ですね。なにせ、まわりにゃ寺... 19.06.27 2 上野・御徒町
横浜そごう 横浜そごうの「かながわ屋」で足柄茶 食品階に入る神奈川県のアンテナショップ。シルクセンターでしょぼくれたお店を維持するよか、デパートの中にキュッとまとめてアピールした方がいいよなって個人的には思います。ただ、穴場的存在であることはあい変... 20.07.05 21.12.18 2 横浜そごう
パン 京都駅の「志津屋」でデニッシュペッパーカルネ 八条口のアスティ京都に入るパン屋さん。帰りの新幹線までもう時間が無いという状況でも、寄りたくなってしまうお店です。店頭で噂に聞いていた、カルネ用マーガリンを発見!しかし、これは… さすがにデカすぎるの... 23.03.09 2 パン