阪東橋 阪東橋の「アートアンドシロップ」で米粉のチーズケーキ 鎌倉街道に出来た小さなカフェ。今んとこ不定期営業なので、公式で確認してから寄ってね。開店準備を見かけてから、何ができるんだろうとワクワク楽しみにしておりました。願わくば、小洒落たカフェであってほしい!... 18.05.18 0 阪東橋
伊勢佐木長者町 【閉店】伊勢佐木長者町の「富寅馬」で地獄麻辣牛肉麺 曙町二丁目交差点の近くに出来た牛肉麺のお店。jincunさん、情報サンキュー!近所で安い買い物をするだけのしょっぱいGWでありましたよ。この日もユニクロからチャリチャリ帰っていると、通りの向こうに何や... 17.05.09 22.11.02 0 伊勢佐木長者町
他・JR 鴨居の「エッセン」でマーブル食パン 駅の近くにあるパン屋さん。自転車で走ってたら、パンの赤い看板が出ててさ、それに誘われて、マンションの奥へと入っていったわけよ。どうやら移動販売がメインの会社みたいで、パンを積んだエッセンカーがバンバン... 14.05.21 0 他・JR
伊勢佐木長者町 【移転】伊勢佐木長者町の「地球の中華そば」で地球の塩そば 長者町一丁目の交差点近くに出来たラーメン店。掲示板で☆さんに開店を教えてもらったので、早速、出かけてみたんだよ!車通りは多いけど、人通りはまばらなこの場所。上には誰が住んでるのか、よく分からんしな!前... 14.11.03 23.01.31 0 伊勢佐木長者町
広東料理 【閉店】 横浜中華街の「廣東」で牛アキレス腱煮込み、パイコー麺 大通りの裏手にひっそり佇む広東料理店。つーか、この通りにも「広東道」って名前があったのか!はじめて知ったわ!とりあえずの裏通りである。それも何かありそうな裏通りではなく、単純に建物の裏口であるところの... 10.07.10 6 広東料理
阪東橋 阪東橋の「麺や 太華」でラーメン 商店街の入口に出来た尾道ラーメン店。戸塚のトツカーナでオープン当初から人気が続いているお店の支店です。屋号もあやかっていますが、竹原「太華園」にルーツを持つというラーメンがいただけます。未だに看板も残... 18.09.25 24.01.14 0 阪東橋
お土産(甘) 京都・上七軒の「老松」で橙糖珠 東京では「新宿伊勢丹」に出店している他、各デパートの銘菓コーナーに商品が入荷していることも珍しくなく、これは「日本橋高島屋」で売っていたものです。看板には”有職菓子御調進所” を掲げ、店の敷居は京大医... 22.03.12 0 お土産(甘)
神戸 神戸大丸の「フロインドリーブ」でダブルスィートNo1.8 大坂にはなんも無ぇし、京都へも寄れないので、今回は大丸の地下でお土産を確保です。1924年創業。第一次大戦で日本軍の捕虜となり、その後「敷島製パン」の技師長も勤めたドイツ人、フロインドリーブさんが神戸... 22.04.09 0 神戸
イセザキモール 伊勢佐木町の「禾葉」で星空 ピアゴの向かいにできたタピオカミルクティー専門店。TOKYOのブームが1、2周遅れてこぼれてくる横浜の地でありますが、タピオカミルクティーについても、流石に落ち着いてきたんじゃねーの?というこのタイミ... 19.06.11 4 イセザキモール
横浜高島屋 横浜高島屋の「仙太郎」で渋皮むし、月見だんご 横浜駅に出ると、仙太郎の店頭を覗く習性について、家族に呆れられている私です。おはぎは常時販売しておりますが、ショーケースの中に折々の季節を感じさせる貴重なお店ですよ。9月はお月見ということで、すっとし... 22.09.22 4 横浜高島屋
元町 元町の「喜久家洋菓子舗 」でババロアケーキ 元町商店街にある大正創業のお菓子屋さん。外国人居留地ゆかりの味がいろいろありそで、何故かほとんど残っていない横浜の地において、かつて異国の奥様方から持ち込まれたというレシピを元に作られた洋菓子がいただ... 20.03.10 0 元町