お茶・甘味 京都・宇治の「上林春松本店」で抹茶 宇治橋通りにある老舗茶舗。宇治といえば、言わずとしれたお茶の街よ。平等院への参道がことごとく深緑色に染まるくらい、お茶関連のお店が軒を連ねておりますね。もっとも、茶の聖地でありながら、意外に茶道のテイ... 21.03.14 0 お茶・甘味
台湾料理 横浜中華街の「886食堂」で台湾鹹豆漿、水煎包 上海路にある台湾食堂。その後どうかなぁと覗いてみました。注目してた朝食営業は、ソッコーでやめちゃったみたいなのよね。その代わりに週末等は行列ができることもあるくらい賑わっているとの噂です。そんなこんな... 22.06.21 23.05.01 2 台湾料理
東口 【閉店】マルイシティ横浜の「浅草花月堂」で元祖 ジャンボめろんぱん 2Fに入ったメロンパンのお店。創業昭和20年。浅草では1日に3千個も売る人気店らしいのだけど、そんなお店あったっけかという感じです。おそらく、巷で旬の過ぎたメロンパン商法の末枝なんじゃないかな?横浜支... 15.07.17 21.12.18 0 東口
松江 松江しんじ湖温泉の「西洋軒」でカツライス カツライスというご当地食があると知り「助かったぁ~」と思いました。せっかく松江に来たのだから、昼は出雲そばを食わねばならぬ修行の覚悟はできた。んで、夜はカツを巡れば、食の土産話にも一応の形は付くんじゃ... 23.06.18 23.06.19 4 松江
東村山 東村山の「田中園」で焼だんご 西口の駅前にあるお茶屋さん。”狭山茶処”なので、お茶を買うべきなんでしょうが、脇で売ってるご当地名物の焼団子に食いついちゃいました。お団子は一旦焼いたものをジャーで保温しているみたいよ。ザックリとした... 13.09.07 16.02.19 0 東村山
日ノ出町 日ノ出町の「GONZA」でフォアグラのフラン WINDSの向かい側の大通り沿いに出来たダイニングバー。erimaさん夫妻のお店な!長らくこの地で修行されていた旦那さんが満を持しての独立とのこと。日ごろネットでかまってもらっている私なので、出腹を隠... 10.05.23 18.09.21 7 日ノ出町
イセザキモール カトレヤプラザの「カフェ・ド・ポンパドウル」で厚切りトースト 1階にオープンしたベーカリーカフェ。「上島珈琲店」の後釜です。イセザキモールのカトレアプラザのリニューアルが進行しております。旧ラオックスのビルがついに取壊しになるのか、ダイソーやユニクロがこちらに移... 23.03.23 2 イセザキモール
本牧・山手駅 山手駅の「フーケ」でいろいろ 山手駅の高架下にあるパン屋さんねこみちさん、オススメありがとね!ちょっと、位置が変わったりした?新しくなったのかな?前に見かけたときと印象が違うような気もするな。この日は平日の夕暮れ時。他にお客さんの... 12.12.31 6 本牧・山手駅
阪東橋 阪東橋の「元祖 スーラーメン」で元祖 スーラーメン 児相の向いにできた中華麺屋さん。早速、様子を覗いてきたよ。カウンターのみの店中は居抜きでそのまま。どんたくおやじ・・・すまなかったなぁ・・・お店は年配のご夫婦でやられているみたい。コックのお父さんはだ... 11.04.03 2 阪東橋
日本橋 日本橋の「日本橋 弁松総本店」で並六 日本橋の老舗仕出し屋さん。このお弁当はどこぞのデパートで買ってきてもらったものです。私ね、初めて食べるんだけど、蓋を開けた瞬間の絵面があまりに茶色だったので、思わず、撮影してしまった次第です。まぁ甘い... 15.02.24 16.02.19 0 日本橋
鎌倉 鎌倉の「旭屋本店」で豆大福 雪ノ下にある和菓子屋さん。豆大福目当てに何度か寄ってみたことがあるんだけど週末の午後とかにヘラヘラ顔を出してみても、とっくに売り切れてしまってるんだよ!!商品の種類は多くなく、最中、お饅頭、団子なんか... 15.08.11 16.02.19 0 鎌倉