馬車道 馬車道の「馬車道十番館」でいちごかき氷 馬車道の裏手にある喫茶室。夏といえば、かき氷!昨今では関内あたりにも本格かき店が進出して、この暑い日にも長~い行列が見えておりました。列びたい気持ちはよく分かる! でも、食う前にゆでダコになっちゃうか... 22.08.02 0 馬車道
久里浜 【閉店】 久里浜の「味好食堂」でオムライスプチモンド 久里浜ジャスコのすぐ近くにある洋食屋さん。散歩しててたまげた。こ、こんなお店が残っているなんて・・・いや、もう覚悟を決めて入るしか無いだろ!男なんだから!早い・旨い・安いだよな!外観もかなり魔のオーラ... 09.08.03 16.02.19 8 久里浜
物産展 京急百貨店の「大東北展」でいろいろ 京急でやっていた大東北展を覗いて来ました!出店規模はほどほどだったんだけど、会場はオールドな皆様方で賑わっていましたね~まずは「明神亭」の高遠そば。どんなお店なのかと検索してみたら、全く引っかかってこ... 13.03.27 0 物産展
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「安喜惣菜店」でコロッケ、メンチ 横浜橋商店街にある揚げ物屋さん。baddydog1113さん、オススメサンキュー!通りには幾つかの揚げ物屋さんがあるんだけど、その中でも一番歴史を感じさせる、というかボロいお店。食べログの”デリカテッ... 13.02.13 18.09.20 2 横浜橋商店街
麺類 京都駅の「ますたに」で中華そば 京都拉麺小路に入っているお店。北白川の有名店だよね。一時期、全国各地に出来まくっては、そのほとんどが消えていった拉麺コンプレックス。巨大な観光需要を抱える京都においてはまだまだ現役で頑張っているようで... 13.11.05 0 麺類
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「華隆餐館」で川味辣味鶏、味噌刀削麺 最近は向かいの「二郎」も遅くまでやってるのな。その大行列を脇に見ながら、たいてい空いてるこっちのお店に。ラヲタよ、こっちも良いぞ!たまにはカプサイシンで背脂を燃やせ!川味辣味鶏は骨ごと細かいぶつ切りに... 09.06.05 20 伊勢佐木長者町
沖縄お土産 【閉店】那覇オーパの「ほうき星」で星×バナナ 旭橋駅前に復活したオーパに入るお菓子屋さん。ここは比較的新しいブランドみたいですね。 本店は港川の外人住宅街にあるんだそうですが、どうかな、なんとなく本土の影も透けるような気もしますね。多良間島産の黒... 19.03.21 19.09.10 4 沖縄お土産
沼津 沼津の「桃中軒」で港あじ鮨 沼津のご当地弁当屋さん。港の方に大きな生産拠点があり、改札脇の一等地に販売ブースを設けています。帰りに沼津駅で買ってきたお弁当は、近年、開発されたものらしいのですが、目下、人気はナンバーワンとのことで... 16.03.01 22.12.08 0 沼津
お食事 京都・花園の「阿じろ」で縁高弁当 臨済宗大本山の一つである妙心寺。敷地の中へ実に40以上の塔頭を擁するという、まさに町規模となる超時空寺院であります。そんな妙心寺の門前にある精進料理の御用達。せっかく京都に来たんだから、一食ぐらいはお... 20.10.02 20.10.06 0 お食事
本牧・山手駅 本牧・麦田町の「奇珍楼」でチャーハン 麦田トンネルの先にある老舗中華店。横浜の中華料理といえば中華街のそれなんですけどね。流行に敏な観光地でありますし、こと近年のモードは目まぐるしく移り変わっていく関係で、古くからの味を伝えるお店はだいぶ... 20.02.04 2 本牧・山手駅
果実 神奈川の「JA全農かながわ」からいせはらの梨、いせはらの巨峰 夏の終りになると、チャリンコに乗って、はまナシやはまブドウを買いに行くのが恒例でありましたが、今年は見送ることになりました。責任市民の一人として、新型コロナを広げるわけには・・・いやいや、実際のところ... 20.09.11 0 果実