上大岡 【閉店】上大岡の「ル・ミトロン・食パン 」でプレーン食パン 金魚通りにある食パン専門店。神大寺にある「ル・ミトロン」の姉妹店ですね。先ごろ、ランドマークプラザにも出店を果たし、順調にグループを拡大している本格パンのお店です。本店からしてなかなか渋い立地にありま... 18.10.20 21.09.17 0 上大岡
松江 松江の「イマジンコーヒー 伊勢宮店」でチーズケーキ 伊勢宮町の商店街にあるカフェ。近くに焙煎所、南インド料理店、服屋等も展開しているグループのお店みたいです。地方都市において、夕食後にコーヒーが飲みたいなんてのは、だいぶ贅沢な要望なのだけど、歓楽街に近... 23.07.08 0 松江
吉野町 【閉店】吉野町の「山水亭」で長崎ちゃんぽん 駅から川の方にちょこっと歩いたとこにある中華屋さん。774の探偵さんからオススメいただいてたよね!もう・・・何年も前に・・・ごめんよぉ!定食や麺飯中心のなんてことない町中華屋さんて印象。近くのお店なの... 11.05.01 2 吉野町
長野 長野・駒ヶ根の「カフェ ヒーリングテラス」で駒ヶ根工場スペシャルゼリー 養命酒の駒ヶ根工場に併設されたカフェ。工場見学の帰りに立ち寄ったんだ。周囲を静かな森に囲まれていて、なかなか環境のいい場所。雪解け水の小川なんて流れちゃって、ちょっとした散策コースもあるんだよね。工場... 12.11.26 0 長野
神戸 神戸・新開地の「福進堂」でやわらか焼き ボートピアの通りにあるお菓子屋さん。散歩中に目について、ちょいと覗いてみたんだ。ネオン看板のデザインがド~ンとしてそれっぽいじゃん!一通りの和菓子が揃ってるんようだけど何が名物なのか、分からない入って... 13.09.27 22.12.29 0 神戸
宇都宮 東武宇都宮の「中華園」で家常麺、鉄貼 なぜ宇都宮が餃子の街になったのか?もちろん自治体によるプロモーションが功を奏した事例ではあるのですが、かつて陸軍の師団が衛戍する軍都であったことが、背景の1つになっているようですね。満州等から帰還した... 22.09.24 0 宇都宮
弘明寺 弘明寺の「盛光堂総本舗 」で観音最中 地下鉄の駅前にある和菓子屋さん。なるほど、和田町の「盛光堂」もここの系列だったのか。昭和6年創業ということで、横浜では老舗と言っていいお店です。ただ、弘明寺観音自体が、ああ見えてえっらく歴史のあるお寺... 18.01.20 0 弘明寺
本牧・山手駅 【閉店】本牧の「本牧もつ煮食堂 ガッツ」でもつ煮定食 港湾B級グルメのメッカ、マリンハイツのもつ煮食堂。ナポリタンで売り出している「パンチ」の姉妹店なんだそうです。お店は「パンチ」のすぐ裏手。通りには面しておらず、一度ハイツ内に入る必要があるからか、お昼... 19.09.17 22.01.14 4 本牧・山手駅
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「らぁめん はまじん」でしょうが焼肉丼 中郵便局の向かいにある中華店。「蝦夷」っぽい肉味噌ラーメンがウリのお店だったよね。歓楽街の表側にあって、それなりの夜食需要はあるはずなんだけど、実際は、そうそう楽な商売でも無さそうね。その後どんなもん... 16.07.13 21.09.21 0 伊勢佐木長者町
ジョイナス ジョイナスの「崎陽軒プラスデリ」でシウマイしょうが焼弁当 横浜駅にある「崎陽軒」の売店。お弁当の他にちょっとした惣菜も販売する新業態です。シウマイ弁当だけを後生大事に守っていけばいいのか? 既存の殻を破らんとする気概も大事なのですが、本気でシウマイを凌駕する... 21.12.31 4 ジョイナス
お土産(甘) 京都・烏丸の「大極殿本舗」で春庭良 六角通にある南蛮菓子屋さん。本店は大丸の脇にあり、普通の町菓子屋のような垢抜けない店がまえ。ここは「栖園」という喫茶室を併設したかっこいい支店の方よ。古い町家造りのお店は重厚な趣。淡い歴史色に染められ... 11.04.20 0 お土産(甘)