馬車道

神奈川県立歴史博物館の「ともしびショップ」でサンドイッチセット

博物館併設の喫茶コーナー。スペースはそれほど広くなく、ことさらレトロな趣もないんだけど、お客も少ないし、まったりとスローな空気が流れていて、なんだか落ち着ける空間。福祉系のお店らしく、厨房の奥様たちの...
12
阪東橋

【閉店】阪東橋の「水幸楼」でチャーメン

一六地蔵の隣にある中華屋さん。久々の訪問かな?この日は平日お昼のメインタイム。ヲバチャン、爺さん、子連れにリーマンとどこからともなくお客さん達が集まってきていて、地味な店構えからは想像つかない盛況なん...
2
お土産(甘)

京都・烏丸御池の「亀末廣」でおあそび

大通りの一本裏手、姉小路通にあるお菓子屋さん。京土産としては外せないお店だよね。こちらに立ち寄らないまま、京旅行は終われないくらい!ズーンとそびえる重厚な店舗。中はなんとも老舗な雰囲気に包まれてるんだ...
0
阪東橋

【閉店】阪東橋の「ハーバーベーカリー105」で棒食パン

まいばすの並びに出来たパン屋さん。「gogoパン」の居抜きです。前の店主も面白い遍歴の方だったのだけど、だいぶ爺さんだったしな。残念ながら、コロナ禍を乗り越えることが出来なかったご様子です。その後は比...
2
銀座・有楽町

マロニエゲートの「シンガポール シーフード リパブリック」でランチビュッフェ

11Fにあるシンガポール料理のお店。有楽町もすっかりご無沙汰してて、マロニエゲート自体、初めて入る体たらくなんだけど、なんなんだ!この過剰なまでのランチビュッフェ林立は!若きデブなら狂喜乱舞のバイキン...
2
蒔田

【移転】蒔田の「キミドリ」でさくらのシフォンケーキ

蒔田と井土ヶ谷の中間くらいに隠れる小さな焼き菓子のお店。地元の人には木下肉屋の手前というと分かりやすいかな?いや、どっちが手前なんだか分からんか。もう2回目だし、こちらを目的に、注意して、チャリンコで...
6
お土産(甘)

京都・千本今出川の「千本玉壽軒」ですてぃっくぼうろ

交差点近くにあるお菓子屋さん。「本家玉壽軒」からの暖簾分けで、元々本家のあったこの場所で営業してるんだって。大きくはないお店だけど、実に渋い店構えだよね。ゆったりと時が止まったような雰囲気があり、中で...
0
銀座・有楽町

有楽町の「食の國 福井館 」でまん腹セット

KK線の脇にある福井県のアンテナショップ。都内のアンテナショップめぐりが話題になってから、もうずいぶん経ちますね。そのメッカであるところの銀座エリアは交通会館を中心に多くのアンテナショップが集まり、利...
0
他・東京都

東京ミッドタウンの「トシ ヨロイヅカ」でいろいろ

お土産もの。やっぱ、夏の生菓子テイクアウトは難しいな~グズグズですまん。お味は美味しい。ただ、エッジや異国や個性を感じるタイプではなく、万人に優しく微笑みかけるような王道路線なんだな。ちなみにシューク...
0
お土産(甘)

京都・二条城前の「格子家」でどろぼう

二条城の脇にある”昔なつ菓子”屋さん。こちらもおみやげ本で知ったお店なんだよ。京都というと風雅な上用菓子を想像してしまいがちいだけど、こういう駄菓子の文化もあるんだね。古い町家を使ったお店は懐かしの民...
0
ジョイナス

ジョイナスの「たかお」で天ぷら定食

B2Fのレストラン街に入った天ぷら屋さん。博多の明太子屋「弘商」が経営してるんだとか。なんか似たような感じの天ぷら明太子店が上陸し始めているよね。改装後に入った比較的新しいお店なんだけど、メディア露出...
6