西横浜 【閉店】西横浜の「隆翔」でカリカリチキン in タンタンあんかけご飯 「ハナマサ」の隣にある中華屋さん。ヌシさんとこですげーもん見ちゃったので、私も早速駆けつけた次第ですよ。ひき肉溶き卵の川崎系タンタン麺をメインにしたお店なので、フツーにタンタン麺を作ってればいいじゃな... 15.07.17 23.11.28 2 西横浜
キタ 大阪・阪神梅田本店の「絹笠」でとうもろこしとん蝶 今回は雨に怯えながらの高校野球観戦となりましたので、球場で手っ取り早く食べられるものを調達しておきました。滞在中に一度は食べたい、とん蝶です!製造する「絹笠」は神戸にルーツを持つ和菓子屋さんですが、実... 22.05.07 23.08.11 2 キタ
松江 松江しんじ湖温泉の「服部珈琲工房 北田町店」でれあちーずけーき 国道431号線にある喫茶店。松江を中心に展開しているご当地ブランドのようです。幹線沿いに立地しており、皆さんもっぱらお車で立ち寄られるお店なんだろうね。なんだか喫茶店らしくないような建物なんだけど、店... 23.07.09 2 松江
水戸 水戸の「花きゃべつ」でだるま納豆ハヤシオムライス 芸術館通りにあるオムライス自慢の洋食店。水戸のメインストリートたる黄門さん通りの一本裏手。歩いてみると、だいぶ駐車場に歯抜けてしまった状態ではありましたが、裁判所や信金やNHKの支局、懐かしの日立マー... 22.10.15 0 水戸
神保町 【閉店】学士会館の「レストラン ラタン」でラタンランチ 神保町にあるフレンチレストラン。ここ「学士会館」は旧帝大の卒業生や教員のための親睦施設です。もちろん、こちとら縁もゆかりも無ぇ低学歴庶民でありますが、一般開放されてるんだから知ったこっちゃないよね!神... 19.10.10 23.08.31 2 神保町
金沢 金沢・広坂の「ターバンカレー」でLセット小 石川四高記念文化交流館の向かいにあるカレー店。旧金沢城の外周。近くには市役所などもあり、明治以降、政治や教育の中心地であったエリアです。さて、金沢といえばカレー! これも正直言うとそれほど惹かれるもの... 18.11.17 0 金沢
物産展 そごう横浜の「秋の北海道物産と観光展」でガトーフロマージュブラン そごうの定番祭事、秋の北海道展であります。何度やるんだっつー感じですな。今回の目玉は、有名パティシエとコラボしたオリジナルスイーツ販売とのこと。北海道といえば、地域ブランド力がダントツな一方で販売商品... 14.09.29 2 物産展
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「らぁめん はまじん」ではまじん味噌ラーメン 中郵便局の向かいにあるラーメン屋さん。ここも数々のお店が出店しては短期間で潰れてきた魔のテナント。ゲスい風俗街のどまん中に立地してるので、昼間はともかく、深夜営業のラーメンなんかはそれなりに需要がある... 14.01.31 21.09.21 0 伊勢佐木長者町
秩父長瀞 秩父・小鹿野町「石川漬物」の元祖しゃくしな漬 秩父地方には、しゃくし菜というご当地野菜があります。雪白体菜というのが正式名称らしく、チンゲンサイやパクチョイの親戚にあたる中国ルーツのお野菜なんだって。霜が降りる前に収穫したものを各家で漬物にして、... 22.06.11 0 秩父長瀞
ふるさと納税 人吉市から「熊本県産栗渋皮煮」 熊本県人吉市からのふるさと納税返礼品です。今回は令和2年7月豪雨の被災自治体からピックアップしました。人吉球磨は和栗の産地として知られているようですね。こちらは地元の栗屋さん「やまえ堂」からの発送品に... 21.04.28 0 ふるさと納税
鎌倉 鎌倉の「旭屋本店」で豆大福 雪ノ下にある和菓子屋さん。豆大福目当てに何度か寄ってみたことがあるんだけど週末の午後とかにヘラヘラ顔を出してみても、とっくに売り切れてしまってるんだよ!!商品の種類は多くなく、最中、お饅頭、団子なんか... 15.08.11 16.02.19 0 鎌倉