富士市

富士川の「松風堂」で小まんじゅう

富士由比線にあるお饅頭屋さんです。富士駅の宿でヒマすぎて、ネットをポチポチしていたら、なにやら旨そうなお饅頭が出てきたのよ。”小饅頭” ってのは、駿河エリアのご当地食なのかな?スタイルは様々みたいです...
0
他・JR

鴨居の「ハッピーラミー」で酔寿ベリー

緑区にあるアルコールケーキの専門店。前に偵察したことがあったんだけど、その場で小売している雰囲気ではなく、通販や出張販売をメインに営業しているお店みたいです。最近は横浜駅のデパートでもチラリ見かけるよ...
0
野毛

【閉店】 野毛の「リ カフェ」でホットケーキセット

野毛坂の途中にあるカフェ。オサレなカフェができたなぁ~図書館のついでにでも寄ってみようと思いつつ・・・うわぁ、私って全然、図書館に行かないや・・・ザ・蛮族・・・お店はいかにもカフェらしいカフェの体裁で...
2
反町

反町の「ゴルジュ」でクロックムッシュ

反町交差点にできたパン屋さん。久しぶりにチャリでこの辺を流していたら、なんと「オグラベーカリー」が復活しとる!しかも、往時の町パンスタイルでなく、今風にアップグレードされておるではないか!覗いてみると...
2
那覇食堂

【移転】牧志公設市場の「あだん」で骨汁

第一牧志公設市場の2階に入る食堂。階下の市場でお魚やお肉を選んで調理して貰う ”持ち上げ” は昔から那覇観光の定番ですよね。私も一度は体験してみたいなと思い、毎回、足を運ぶのですが、魚屋もアレだし、食...
0
横浜そごう

【閉店】横浜そごうの「カフェ・レルブ」で季節のパリ・ブレストセット

そごうのレストラン街にあるカフェ。もともと「シェ松尾」が入っていた場所だっけか?いつの間にか別のカフェになっていたよ。横浜駅では2つのデパートがしのぎを削っているのだけど、ことレストラン街においてはそ...
0
黄金町

黄金町の「第18回 大岡川桜まつり」

大岡川の両岸は近所の桜スポットとして知られています!毎年、開花の時期に合わせて、屋台の出店やイベントもあり。福富町から黄金町あたりがメインの会場となります。食屋台は昔ながらのテキヤや、飲食店の出店が中...
0
若葉町

若葉町の「一碗雲呑」で台湾魯肉飯+雲呑

「イセザキ書房」向かいのワンタン専門店。元々はお花屋さんだったんだっけかな?その後、ネットカフェになったり、タイ料理になったり、中国物産店になったり。裏通りのアジアな拠点として、常に妖しさを漂わす物件...
0
MM・桜木町

桜木町の「アンデルセンカフェ」で幸せたまごのブレックファスト

シァルに入ってるベーカリーチェーン。観光やお仕事で、桜木町周辺に泊まる人も多いでしょうね。こちらも朝食スポットの一つですよ。シァル自体は10時開店なのですが、一部店舗は先行して朝営業しておりますので、...
0
井土ヶ谷

【閉店】井土ヶ谷の「宿るや商店 / 面影食堂」でメンチカツ

平戸桜木道路沿いの集合店舗。日替わりでカフェの出店者が変わるのだけど、木曜日は土鍋ご飯と横浜野菜の「面影食堂」なんだって。お店は女性お二人でやっているみたい。肝っ玉なアネゴと、しっとり姐さんて感じ。今...
0
弘明寺

六ツ川の「ロ麺ズ」でらーめん醤油

六ツ川マルエツの店舗街に出来たラーメン屋さん。「G麺7」の3号店なんだって。かつて「シゲタ」という庶民中華の名店があったサニーロードです。久々にやって来ましたが、ここにこんなお店ができるなんて誰一人、...
0