他・川崎市 武蔵小杉の「かどや」でトルコライス 西口にある中華屋さん。あっという間にタワーが林立してしまった駅周辺。ブックマークした頃はドベドベの下町風情だったこのお店も、移転して、だいぶ今風に変わったようですね。お店は小さいですが、あったかい感じ... 15.07.31 16.02.19 0 他・川崎市
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「荒井屋」ですきやき弁当 曙町に本店のある牛鍋店。そごうでやっていた神奈川グルメ展で購入したものです。以前は横浜駅にお弁当売り場があり、たまにいただく機会もあったのだけどね。現在は本店か万国橋店に注文して作ってもらう形だから、... 23.06.06 0 伊勢佐木長者町
米 香川の「お米のくりや」から福井県産 いちほまれ 福井産のお米を、香川経由で送ってもらうのも変な話なのですが、ネット通販時代だなと感じます。こちらは全国の銘柄を集めたヤフー出店のお米屋さん。気がつけば、米びつにもうお米がないじゃないって時、発送対応が... 21.03.30 0 米
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「天ぷら 豊野 パスタ2丁目」でミートソース 横浜橋に舞い戻ってきた伝説の天丼店。昨年末、イセザキモールにぶち上げた新店が突如閉店・・・我らが愛する豊野の天丼は、いったいどうなってしまうのか・・・気を揉んでいた南区民も多いんじゃないかと思います。... 20.03.28 21.09.21 8 横浜橋商店街
日本大通り 日本大通りの「横浜ロータス」でフランスパン 大さん橋の袂にあるサレオツなパンカフェ。港の古い建物をリノベーションした服屋の裏手にあるんだけど、どちらも同じ聖林公司が経営する系列みたい。眼前に広がるこの港風景!これを眺めつつ、囓るのが、紫色のバス... 15.02.11 19.06.28 0 日本大通り
他・JR 小机の「崎陽軒 プチミュージアムショップ」でシウマイまん 崎陽軒の工場内にあるお土産屋さん。ここで作られたシウマイが横浜や東京の工場に運ばれお弁当になるんだってね。横浜市民として生を受けたのなら、一度は詣でなければならない「崎陽軒」の工場見学。しかし、1日2... 15.07.10 0 他・JR
反町 反町の「ナギコーヒー」でハム野菜サンド(ハーフ) 大通り沿いに出来たカフェ。つちころりさんとこで教わりました!マンションに一階に入ってるんだけど、構えからして小洒落ており、カフェにはぴったりですね。白壁に囲まれた店内もシンプルながら、何となく落ち着け... 16.10.25 4 反町
お土産(甘) 京都・祇園四条の「井筒八ツ橋本舗」で益壽糖 本店は南座のお向かいにありますね。皆さんは ”和生菓子特殊銘柄品” というものをご存知でしょうか? 物資の乏しい戦時に於いて、京都府が特に保護した18品の銘菓なんだそうな。今日ではお店の廃業等で失われ... 20.10.30 0 お土産(甘)
沖縄お土産 「沖縄ファミリーマート」で特産離島便 生七味 沖縄でコンビニというと、ファミマとローソンが二強ですよね。それぞれ、地元の有力小売企業であるリウボウとサンエーのグループとして、FC展開をしています。そこへ金秀と手を組んだ王者セブンイレブンが進出して... 19.03.21 0 沖縄お土産
松江 松江しんじ湖温泉の「西洋軒」でカツライス カツライスというご当地食があると知り「助かったぁ~」と思いました。せっかく松江に来たのだから、昼は出雲そばを食わねばならぬ修行の覚悟はできた。んで、夜はカツを巡れば、食の土産話にも一応の形は付くんじゃ... 23.06.18 23.06.19 4 松江
広東料理 横浜中華街の「徳記」で特製豚足麺 関帝廟通りの路地にある広東料理店。先ごろ経営者が変わってリニューアルオープンしたので、覗いてきましたよ。接客の悪さは中華街あるあるの代表格。扱いが少々悪くてもお客はやってくる観光地でありますし、そもそ... 19.05.21 10 広東料理