他・香川

琴電琴平の「灸まん本舗 石段や 本店」でお茶菓子セット

琴平には名代のお土産菓子も複数存在します。ただ、これらの多くは昭和の時代にバリバリ売った系の商品なので、今の世には訴求しなくなってきているのかなとも感じます。石松の金比羅代参とか、若い世代は誰一人知ら...
0
他・東京都

根津の「愛玉子」で氷チークリームあんみつ

言問い通りの脇にあるレトロなお店。店名の通り、愛玉子の専門店。それっぽい中華料理店以外で見るのは珍しい甘味なんだけど、かつての台東辺りではメジャーな食い物だったんだそうだ。へぇ~!知らなんだ!シンプル...
0
蒔田

蒔田の「孫特家」で麻婆茄子

井土ヶ谷中町にある中華屋さん。以前、オープン準備のタイミングに通りがかったのよ。んで、看板見上げたら 「四五六菜館」 の孫さんの顔がくっついてて、なんじゃー!と。その後、ランチ営業も始めたようで、やっ...
6
長者町

【閉店】長者町の「五条人糖水舗」で骨付き鶏肉飯

曙町1丁目の交差点にある香港スイーツのお店。本土で500店舗以上を展開する大チェーン店なんだそうですよ。その日本第1号店の出店場所が、中華街化が加速している伊勢佐木町界隈といういうのはまだ分かるのです...
4
三茶・世田谷

尾山台の「オーボンヴュータン」で焼き菓子いろいろ

尾山台のお菓子の城から、お土産に買ってきてもらったものを記録がてら。あんずジャム。オレンジのコンフィはアニスの香り。キャンディーは中にアーモンド粉を固めたものが入ってました。とりあえず、見て分かるよう...
2
屋台

横浜中華街の「北京飯店」で天津包

朝陽門の脇にある北京料理屋さん。この日は肉まんを買いに寄ったんだ。お正月休みの中華街はかなり混雑していたんだよ。特に用がなくても、なぜか繁華街に繰り出したがる機運があるよな。肉まんも年末年始はどんどか...
0
おしらせ&雑記

しばらく更新滞ります。

皆さま、日頃のご愛読ありがとうございます。目下、恰幅家に大殺界がバシバシと降り注いできている関係で、サイト管理に時間が裂けない状況です。もとよりやる気の乏しい当サイトでございますが、ちょっとお休み気味...
24
上大岡

【閉店】ウィング上大岡の「ミサキドーナツ」でシュガー

ウィングの地下に入ったドーナツ屋さん。前に入ってた「黄金焼」は百貨店よりも古い地場のお店だったんだよね。なんと「プチ・フルール」の前身であったらしいよ。京急も「御座候」をぶつけなくてもよかったのにな。...
4
他・島根

雲南市「西八製菓」のわかめ菓子

木次町にある島根駄菓子の製造所。松江のお土産売り場で変わったものを発見いたしましたよ。その名も、わかめ菓子!かつては出雲大社土産の定番として愛されていた商品らしいのですが、次第に廃れていって、今日で流...
2
東戸塚

東戸塚の「三枝木果樹園」で浜なし

平戸果樹の里にある果樹園。今年も浜なしの季節がやって来ましたね!南区の我が家から、比較的アクセスの良い浜なしスポットは戸塚の平戸です。農園も平戸小の周辺に、何軒か集まっているみたいですが、浜なしアンバ...
0
日ノ出町

【閉店】日の出町の「横浜市中区宮川町3丁目ラーメン」で鶏白湯

浜劇改め、横浜ロック座のちょい先にできたラーメン店。ここらでも珍しくはなくなってきた鶏白湯のお店みたいです。皆さんは、食後にちょっとお茶でもしようかなとお店を探していたはずなのに、気がつくとラーメン屋...
0