麺類 京都・鞍馬口の「みや古食堂」でけいらんうどん 京都は知られざる食堂の街でもあります。この手のお店は私が住む横浜のドベドベな下町ですら、ほぼ消滅しており、地方のひなびた街にかろうじてこびりついているようなイメージしかありませんよね。ご当地の時の流れ... 21.04.04 2 麺類
野毛 【閉店】野毛の「ブッチャーズグリル」でブッチャーズハンバーグ ちぇるるの向かいにあるファミリーグリル。「けん」のインディーズ版と思っていただければいいでしょう。お肉にこだわり、塊から手切りして提供しているというのが、売りになっています。まぁ、店舗が少ないからなん... 16.09.13 21.10.16 0 野毛
戸部 戸部の「シュミネー」でランチA 紅梅通沿いにある一軒屋ビストロ。散歩中にたまたま発見して、お、小粋じゃん、と気になっていたの。調べてみたら、ここって元々関内にあったお店なのか。そういえば前に行った事あったわ。自宅のリビングを改装した... 09.05.08 0 戸部
水戸 水戸の「あさ川」で水戸の梅、吉原殿中、のし梅 今回は駅ビル内のエクセルみなみ店で購入しました。水戸の大きなお菓子屋さんといえば、亀じるしか、あさ川になるのでしょうかね?いずれも定番土産品にとどまらず、生菓子や洋菓子など手広く製造している企業のよう... 22.10.08 0 水戸
横浜高島屋 【改名】横浜高島屋の「横濱ローズ邸」でワンプレートディッシュ 昨年の同じ頃はまさに緊急事態な閑散風景であったデパートの店頭も、近頃はワイワイと賑わい、だいぶ日常を取り戻している印象です。大波は越したとはいえ、この間の市中の感染者は比較にならないくらい増えておりま... 21.07.14 23.07.01 4 横浜高島屋
東口 【閉店】ルミネ横浜の「ピエール マルコリーニ」でマルコリーニソフトショコラ B1Fに入ったショコラティエ。ついに横浜でも、ピエールさんを買えるようになりましたか!つーか、地獄コンコースの真ん前か!あの濁流のような人混みを前に、ハイソなご商売が成り立つのかという心配を裏腹に話題... 13.05.29 21.12.18 2 東口
熱海 熱海の「だるま」で穴子丼 駅前の仲見世名店街にあるお店。この日のホテルは歩くとキツイ立地だったので、送迎バスに乗っかるべく、昼飯は手近な仲見世でやっつける事にしました。平日かつ、観光シーズンの間ということで、基本的には空いてい... 18.09.20 0 熱海
神保町 神保町の「サクラカフェ」でチキンルンダン さくら通りの一本裏手にあるインターナショナルカフェ。外国人ツーリスト向けホステルとして人気の「サクラホテル」に併設する24時間営業のお店です。ここは普通に営業していたらとっくに廃業しててもおかしくない... 23.02.09 0 神保町
福袋大好き! ギンザシックス「ふふふあん」の福袋 京都のお麸屋さん「半兵衛麸」のセカンドブランドです。お麩を今風にアレンジした諸々の販売ということですね。永遠の京都コンプレックを抱える私は、中身も確認せずに買ってしまうのですよ。中身は「スープdeお麸... 18.01.05 18.09.21 0 福袋大好き!
白楽・六角橋 【閉店】白楽の「シックス スクエア ベーカリー」でミートボールパン 闇市商店街に出来たパン屋さん。またもpantikiさんとこで教えてもらったんだけど、この分野の情報発信が頼もしすぎるよな!通路が狭いので、マトリックスばりの反りで撮影してもまだ見きれてしまうという・・... 14.10.15 19.09.06 6 白楽・六角橋
鎌倉 鎌倉の「アブノワール ヤクミ」で鎌倉焼 段葛の脇にあるヤクミのお店。えーー!「くろぎ」のやってるお店だったの??柚子胡椒とかの瓶詰を売ってるおシャマな店。フーン、鎌倉関係無ぇーとか思いながら一周して、店頭でちんまり売ってるこれを摘んでみたの... 15.07.21 16.02.19 0 鎌倉