元町

ヨコハマインターナショナルスクールの「フードフェア 2011」

港の見える丘公園のお向かいにあるインターナショナルスクール。この春は震災の影響で、イベント開催の中止が相次ぎましたが、こちらはチャリティに絡めて開催をしてくれました。さすがに出店はやや減っている気もし...
0
平塚

平塚の「杵若」で不老

黒部丘にある和菓子屋さん。七夕の際、市民プラザに設置されていた平塚名品ブースで購入したものです。平塚土産・・・といってもなかなl思い浮かばないもの。こうして集客規模がデカいイベントに便乗して、地元の産...
0
屋台

横浜中華街の「橫濱炸鶏排」で台湾天ぷら

南門シルクロードにある鶏排のお店。でっかく伸ばした台湾風揚げ鶏が人気のお店です!その後、評判が浸透してきたのか、何らかのメディア露出が功を奏したのか。平日の午後でも、店頭に人だかりが見えることが多くな...
4
福袋大好き!

東京「ハイ食材室」から6周年記念直前福袋

楽天市場の欧州食材店。この夏の時期の福袋、大いにけっこう!ただ、決して安くはないので、痩せるほど悩んだ上でポチったわけよ。そしたら直後にもっと安い6周年記念福袋が出やがって、激おこ!しかも仔牛のフィレ...
0
東口

横浜駅の「崎陽軒」で勝!わっぱで突破めし

「崎陽軒」の期間限定弁当が気になりました。時節柄、受験生のお供的なイメージで作られたものでしょう。”とんかつ”食って試験に”勝つ”という験担ぎは、いまさら古雑巾の如きベタでありますが、”わっぱ”で”突...
6
お食事

京都駅の「グリルキャピタル東洋亭」で百年洋食ハンバーグステーキ

地下街ポルタに入るお店。北山に本店のある京都の洋食ブランドです。”京乃百年洋食” を掲げて絶賛営業中の老舗です。前身となる「東洋亭ホテル」の創業が明治30年なんだって。100年どころか、もう120年じ...
0
鎌倉

鎌倉の「笹寿司」で笹ずし

鶴ケ岡会館の近くにある笹巻き寿司屋さん。小町通と段葛を結ぶ脇道にひっそり営業しているお店。周囲の活性から取り残された感じだし、気づかずに通りすぎてしまう方も多いかもしれませんね。界隈で押し寿司というと...
0
大口

【閉店】大口の「YY Sweets Cafe」でシフォンケーキ盛り合わせ

鶴見区馬場一丁目、スーパー「文化堂」のお向かいにあるカフェ。以前、西寺尾で営業されていた時に何度か伺ったことがありました。リタイヤ後の趣味のお店なのかな? お菓子担当の奥さんとコーヒー担当の旦那さん、...
4
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「寅騰」で麻婆老王麺(みどり)

イセザキモールの2丁目にある麻婆麺のお店。「華隆餐館」というか、「小青椒」の姉妹店といった方がいいのかな? イセザキ中華街におけるガチ店の一つです。アヒルの首やモツを煮た鴨脖のお店としてオープンして以...
0
井土ヶ谷

【閉店】井土ヶ谷の「宿るや商店 / ツナグ」で車麩のカツレツ

井土ケ谷下町にある日替わりカフェ。月曜日担当はオーガニックカフェの「ツナグ」だって。お昼休みの終わり頃にうかがって、なんだ、メインタイムはけっこう席が埋まってんじゃん!て、びっくりしたんだけど、実は商...
0
お土産(甘)

【閉店】京都・丸太町の「植村義次」で春日乃豆

丸太町通沿いにあるお菓子屋さん。京都でも唯一といわれる州浜専門店であります。”すはま”ってのは、関東で言うムッチリな”すあま”のことではなく、きなこを蜜で練ったお菓子なんだよね。件の三色団子型は昭和の...
2