博多

博多・中洲川端の「川端ぜんざい広場」でぜんざい

上川端商店街で週末のみ営業する、ぜんざい店。かつてご当地には ”日本一甘いぜんざい” として知られた「川端ぜんざい」というお店があったんだって。昭和60年に惜しくも閉店したのですが、名物を懐かしむ声に...
2
松江

水の都で そばに溺れる 松江旅

島根か鳥取か分からないけど、そこら辺に行ってきました!松江市は、島根県の県庁所在地であり、人口約20万人の都市です。宍道湖に面した水の都であり、国宝松江城や美保神社などの歴史的建造物が数多くあります。...
8
東口

横浜駅の「崎陽軒」で4種のシウマイ弁当

コロナ下でもだいぶお世話になりました、シウマイ弁当。横浜市民の皆様は、この間、様々なテイクアウト弁当に浮気をしたと思われますが、お味でも、内容でも、価格でも、最終的にたどり着くところはやはりシウマイ弁...
0
鎌倉

鎌倉の「パティスリー雪乃下」でフィレオピュラン

小町通りにあるパティスリー。このあたりは店舗開発も著しいのだが、ナンパ店の多い新規組の中では目を引く存在だね。未だに行列してるもんな~お店も上品でいい感じ。東京のお店みた~い。お姉さん達の挨拶や対応も...
0
伊勢佐木長者町

【閉店】伊勢佐木長者町の「ばんばん亭」でタンメン、餃子

大通り沿いにある中華屋さん。さのやなぎ先輩にオススメもらっていたのだけど、この立地にあって、なんで今まで入ったことなかったのか・・・そうか、そうだよな。ネットで見て、やっと分かったよ。開店時間が22時...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「杜記 海鮮火鍋菜館」で漬け唐辛子入り白身魚の炒め物

伊勢佐木モールの3丁目にある四川料理店。かつては浅草と肩を並べるほどの大繁華街だったというハマの伊勢佐木町。灰色の時代しか知らない我々世代にはにわかに信じがたい歴史でありますが、近年の景気はこれまでの...
2
東口

ベイクオーターの「リンツショコラカフェ」でリンツ・ソフトクリーム・ショコラ

3Fに入ったチョコレート屋さん。ぴーさん、情報サンキュー!海を望む抜群のオサレ度に反し、商業施設としては死屍累々なベイクオーター。この上、ここへの出店に商機を見出すブランドがあるというには、ある意味逞...
2
野毛

【閉店】 野毛の「リ カフェ」でホットケーキセット

野毛坂の途中にあるカフェ。オサレなカフェができたなぁ~図書館のついでにでも寄ってみようと思いつつ・・・うわぁ、私って全然、図書館に行かないや・・・ザ・蛮族・・・お店はいかにもカフェらしいカフェの体裁で...
2
菓子

愛媛の「一六本舗」から愛媛の仕送りセット

松山のお菓子屋さん。今、ネットで読んでたとこなんだけど、一六タルトには由緒正しい歴史があるんだね!松山藩主・松平定行が異国船来訪の折の海上警備を担当した縁でもって、ポルトガル人から教わったお菓子なんだ...
0