福袋大好き!

「日本橋高島屋」の日本橋高島屋セレクトショコラ福袋

日高オリジナルのアソートお菓子袋です。今回は焼菓子とチョコの2種類が販売されており、そこそこ人気を博しておりましたよ。内容は上段左から「モンロワール」のリーフメモリー、「メリーチョコレート」のファンシ...
0
上大岡

ウィング上大岡の「太子堂」で人形焼

地階に入っているお菓子屋さん。太子堂といえば、芋けんぴ、つきやま、ジャムサンド、甘栗などなど。手頃値のバルク菓子が数多くラインナップされておりますが、やはり人形焼無くしては語れないよな!先だって、その...
0
金沢文庫

金沢文庫の「オ・プティ・マタン」でモンブランセット

レイディアントシティに入る名パティスリー。モンブランの季節です!あまりに巨大。そして見てるこっちが気恥ずかしくなるような豪奢。住民たちの夢や憧れが金沢区の山中に孤立したようなマンション群なのであります...
0
平塚

平塚の「葦」で湘南チーズパイ

西口降りてすぐの洋菓子屋さん。湘南地区で支店展開するグループの本店です。ハレの日のお菓子をどこで買うか?平塚民のプライドたる七夕祭の日に、喫茶室のみならず、テイクアウトも大盛況ということで、改めて地元...
4
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「茂園」でミルクヌガー

3丁目にある台湾点心の工場直売店。近年、中華街化が進むイセザキモールであります。こちらは中華街と比べても見劣りしないような手作り点心のお店。いや、むしろ中華街よか一歩踏み込んだお菓子をならべていること...
2
ジョイナス

ジョイナスの「崎陽軒プラスデリ」でシウマイしょうが焼弁当

横浜駅にある「崎陽軒」の売店。お弁当の他にちょっとした惣菜も販売する新業態です。シウマイ弁当だけを後生大事に守っていけばいいのか? 既存の殻を破らんとする気概も大事なのですが、本気でシウマイを凌駕する...
4
京都

師走はじめの京都の様子

コロナでお外に行けない分、溜まった物書きでもしてりゃいいだろって思うよね。おうおう、そうは問屋がおろさねぇぞっ! 「とりあえずオヤツを食べてから」なんつって、チョコつまみながらスマホをいじってるうちに...
8
富士市

富士川の「松風堂」で小まんじゅう

富士由比線にあるお饅頭屋さんです。富士駅の宿でヒマすぎて、ネットをポチポチしていたら、なにやら旨そうなお饅頭が出てきたのよ。”小饅頭” ってのは、駿河エリアのご当地食なのかな?スタイルは様々みたいです...
0
戸塚

戸塚の「みず野」で天丼セット

トツカーナの脇にあるお蕎麦屋さん。商店街の再開発に乗っからなかったエリアの際の際にあるの。あんま目につかなかったのだけど、お店は比較的新しいのかな?中はきれいで清潔な感じだったよ。休日のお昼時はそこそ...
4
福富町

福富町の「イタリーノ」でパルメザン、エビバターライス

福富の韓国商店街にあるイタリア料理店。しかしてその実態は、コッテコテの昭和洋食店なのであります。久々の夜リーノにやってきました!手狭なお店は、相変わらず身元不詳、訳ありの訳を聞きたくないような面々で埋...
4
お食事

京都・河原町の「龍鳳」でカラシ入そば

新京極通の脇道に隠れた中華店。やはり看板に名に鳳が舞う、鳳舞系のお店なんだって。2本の大きなアーケード商店街が並行して南北を貫くこの界隈。わりと軽薄なお店が多いのですが、清水あたりのj純粋な観光街とは...
2