秩父長瀞

秩父の「愼栄」で酒まんじゅう

秩父公園橋を渡った先にあるお菓子屋さん。こちらは道の駅の売店で購入した商品です。「道の駅ちちぶ」は秩父駅にほど近い立地なので、徒歩の旅行者も便利に利用できますね。この時期は生鮮品も少なめで、野菜等は他...
0
博多

北九州「東筑軒」のかしわめし

博多駅構内の駅弁コーナー「駅弁当」で購入したものです。博多駅には、とりどりのお弁当がならんでおりましたよ。いわゆる駅弁屋さんに限らず、様々なお店が参入しているので、目移りしちゃうよな。やはり、ご当地ら...
0
沖縄お土産

那覇・牧志の「南島製菓」でこんぺん

浮島通りにあるお菓子屋さん。お料理屋さんに教えてもらったお店です。この界隈の甘いもの屋はそれなりに巡ったはずなのに!こんな立派なお店をノーチェックであったかと、軽くショックを受けつつの入店です。入って...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「銀座ウエスト」で月餅

地下食品街に入る洋菓子店。先ごろネットで話題になってたのですが「ウエスト」でも月餅を作っていたんだね。なんでも、かの地に出店した縁でもって香港店限定で作り始めた経緯らしく、このほど日本でも販売するよう...
0
金沢文庫

金沢文庫の「吉田製麺店」で和風豚骨醤油(中盛り)

商店街の裏通りにあるつけ麺屋さん。評判が良いので、一度入ってみたかったんだ!元の場所は別ブランドにして、本体は近くに移転したんだね。立派な新店は木目居酒屋風。実際、ちょっとしたつまみなんかも出すように...
2
横須賀中央

【閉店】よこすかポートマーケットで「横須賀ジェラートファクトリー」でみなみさんの塩ココア

ポートマーケットに入るジェラート屋さん。場内に工房も併設されており、作りたてのジェラートをいただくことができます。よこすかポートマーケットはお気に入りの施設で、なんだかんだで、横須賀に来る度に立寄って...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「BAS Kitchen」からライトファミリーパック

最近、また太り出して、すっかり以前の体型へと逆戻りしてしまった私です。0.1tを肥える巨大構造物を動かすのは、物理学的にも難儀なことで、ベッドに寝転がりながら、買物も外食もかったりぃなぁと怠けてしまう...
2
福富町

福富町の「麻浦カルビ」でユッケジャンランチ

イセザキモールの一本裏にある焼肉のお店。おいしいソルロンタンを出す「ソウル麻浦屋」の姉妹店てことで、一度入ってみたかったんだよね。店内は小奇麗でゆったりめの設計。辛く味付けされた牛肉や骨付きの豚焼肉が...
6
沼津

沼津の「ボルカノ」でミートボール

大手町の商店街にあるスパゲティ店。沼津にはどういうわけか、飛び地として、あんかけスパゲティの文化があるのです。正直に告白すると、好みじゃないんですよ。ただ、先だって、名古屋であんかけスパゲティを何軒か...
0
MM・桜木町

横浜東急REIホテルの「アンコール」で新春スペシャルブッフェ

新高島にある東急のビジホ。「コーエーテクモ」のビルに入居していますよ。そごうの初売りを一廻りした後、混雑から抜け出したMMにて元旦ブランチをしばく。昨年、おせち要素の欠片も無ぇインターコンチの正月ビュ...
4
阪東橋

【閉店】阪東橋の「三亀」で三亀ラーメン

”日本一かわいい” を称する三吉橋商店街に出来たお店。かつては横浜橋から川向うの八幡町に至るまで商店街が続いており、その中間部分。大衆演劇の「三吉演芸場」があることでも知られておりますが、実態はもっぱ...
2