MM・桜木町

パシフィコ横浜の「横浜国際フェスタ 2009」

毎年行われている国際交流関係のイベント。NPOのブースやステージ、物販なんかが中心なんだけど、フリマや市のエコロジー関係イベントも同時開催されてて、それなりの規模になっているの。とりあえず、エコならま...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「口福館」で台湾風肉丼

モールの2丁目にある台湾料理店。このあたりは有力な飲食チェーンが建ち並ぶエリア。なまなかな個人店では太刀打ちできないこの状況下において、大手に引けを取らない低価格でもって頑張っている中華店です。昭和の...
0
他・相鉄

西谷の「北海ラーメン 蝦夷」で生姜焼き定食、自家製えぞ餃子 

八王子街道で人気のラーメン食堂。独自の工夫をこらした肉味噌ラーメンが看板メニューで、ほとんどのお客さんが注文しています。以前、どなたかに生姜焼き定食も旨いよと教えてもらって、いつか食べに行こうと思って...
2
野毛

野毛の「清香楼」で香港丼

野毛町にある中華料理店。近隣に数店を展開する気取らない大陸中華のお店です。昨今、我が家のメインスーパーは「あおば野毛店」で、まとめて買い物に来る際に通し営業しているこちらは便利なお食事どころです。午後...
0
ジョイナス

ジョイナスの「サモアール」でビッグレインボーケーキ

地下レストラン街に入る紅茶店。店名は欧州紅茶文化の魁たるロシアの茶器に由来します。元々は横浜西口で開業したらしく、今もジョイナス店が本店を冠しています。馬車道店も含め、立地的にはちょうどいいお茶処なん...
0
他・名古屋

名古屋・森下の「芳光」でわらび餅、干菓子

今回の旅では名古屋のお菓子を巡ってみようと思い立ちました。んで、諸々リサーチしていると、一番に飛び込んでくるのが、芳光の名前であり、わらび餅なのです。京都「塩芳軒」にルーツのあるお店なんだそうな。出来...
0
若葉町

若葉町の「元祖 十八番」でチャーメン、餃子

若葉町の裏通りにある中華店。毎度、遅くまで営業してるし、その筋にはおなじみのお店だけど、私は今回、初めて入るんだわ。中はコテコテの大衆中華店の光景。どの箇所も全体的に油っぽいんだよな!この日は夕方のハ...
8
お土産(甘)

京都・丸太町の「亀屋友永」で秋の干菓子

久々の新宿高島屋で購入しました。思えば、オープンしたての新高でお菓子を物色していたのは大学生の頃かよ。その後はやっぱ伊勢丹一択だなと、近寄ることもなかったんだけど、いやいや、こんなに立派な食品売り場に...
0
秩父長瀞

長瀞の「長瀞とガレ」でみそ豚ガレドッグ

岩畳通りにある軽食屋台。ご当地には、なんぞキノコガラスとの縁があるのかしらと思ったら、”ガレ”はエミールの方ではなく、ガレットのことだったのか。長瀞駅から岩畳に至る観光商店街には昔ながらのお土産屋さん...
0
沖縄お土産

那覇・市場本通りの「松原屋製菓」でちんびん

商店街にあるお菓子屋さん。通りにはお菓子屋さんがいくつかありますが、こちらのお店は構えも大きく、最もアピールしてくる印象ですね。観光的には山と積み上げられたでっかいサータアンダギーがよく売れている感じ...
0
野毛

【閉店】野毛の「ブッチャーズグリル」でハンバーグ&カットステーキ

ちぇるるの向いに出来たグリルファミレス。外食チェーンの商品開発担当が独立したお店って書いてあったよ。お店は2Fにあり、ややアクセスしづらいんだけど、平日の夜は会社帰りのリーマンとかでそこそこ賑わってい...
0