甲府 甲府の「澤田屋 本店」でできたてくろ玉 城東通りにあるお菓子屋さん。土産のど定番でもある”くろ玉”を製造販売するお店です。しかし、山梨の奴らはやたら黒糖が好きなのな!お店は岡島百貨店にもほど近い大通りに立地します。以前はもっと昭和ゴージャス... 18.07.03 22.05.30 0 甲府
他・藤沢市 【移転】善行の「ビーバー」で揚げアイス(ユキミ) 西口のロータリー脇にある油の魔店。前回、食べ逃した、とあるメニューをおさえておかねばなるまいと・・・この日は休日の夜更け。人影もまばらな善行駅前に、怪しく輝く看板の文字。ビーバー、健在である!今回のお... 10.11.28 21.06.08 0 他・藤沢市
馬車道 馬車道の「とんかつ檍」でロースカツ弁当 相生町にあるとんかつ屋さんのお弁当。界隈でとんかつ弁当といえば「勝烈庵」のそれが永遠のマイ定番だったのですが、このお弁当が爆出してからは、だいぶ情勢が変わりましたわ。もちろん、お店でたべる揚げたてには... 21.02.08 23.09.12 2 馬車道
横浜高島屋 横浜高島屋「尾島商店」のハンバーグ弁当 地下食品街のお肉惣菜店です。「ハングリータイガー」の競合となるハンバーグ弁当ですが、こっちのは半値で買えるからなぁ。ぷっくり厚みのあるハンバーグは、お弁当的には全然おいしいものよ。ソースがやや甘めなの... 23.08.03 0 横浜高島屋
蒔田 蒔田の「遊香」で牛肉と野菜の黒胡椒炒め 鎌倉街道の二本裏手にある中国料理店。「赤坂璃宮」や「ベイシェラトンホテル」で勤務したコックさんのお店です。以前は「珠海」って名前で営業してたお店なんだよね?わりと人気なお店だったんだけど、どういう経緯... 23.01.17 0 蒔田
阪東橋 【閉店】阪東橋の「ル・パラディ」でル・パラディ 商店街の脇道にあるケーキ屋さん。品の良いオジサマが一人で作って売ってるお店です。下北や吉祥寺のような街から、どうしてこんな場所に・・・こんな、アジアな喧騒が飛び交うハマの最底辺に流れ着いてしまったのか... 17.05.09 24.01.14 0 阪東橋
物産展 呉の「メロンパン」でメロンパン 横浜そごうの諸国銘菓コーナーで売ってました。呉のご当地パンなんだそうな。メロンパンを売る「メロンパン」なんといっても店名がシンプルすぎて、シビれますよね。パッケージもレトロでステキです。しかし、こちら... 17.01.13 2 物産展
福袋大好き! シァル横浜「重慶飯店 GIFT&DELI」の福袋 B2Fの生鮮品&惣菜フロアの福袋については、とりあえずB1Fの中央エスカレーター前に列を形成して、開店後に各自にアクセスする形。福袋は色々ありましたが、紀伊国屋以外は在庫数も多くなく、わりとすぐ売り切... 22.01.04 23.01.01 0 福袋大好き!
広東料理 横浜中華街の「慶華飯店」でエビワンタン 大通りの裏手にひっそり隠れるワンタンのお店。昔、良く通ったお店なんだ。今回、久々に立ち寄りました。中華街らしからぬこの外観。フリで通って、暖簾をくぐる勇気がある人、そもそも、営業中のお料理屋さんだと気... 13.05.05 0 広東料理
イセザキモール 【閉店】 伊勢佐木町の「つけ麺 面」でバーメン、黄味染み味玉 4丁目の脇道にあるつけ麺屋さん。そろそろ様子見に入ってみるべと。自家製麺てことで、店頭には製麺機が据えられてるの。お店の中はとてもきれいに維持されていて寡黙なマスターはきっと真面目な人なのだろう。この... 10.12.05 0 イセザキモール
関内 関内の「岳」でソイの広東蒸し 横浜エクセレント3の地下にある上海酒家。飲食店といえど、コロナの災禍を等しく背負っているわけではありません。テイクアウトや出前などの新たな売り方を模索して、比較的好調を維持しているお店もありますが、接... 21.10.13 0 関内