神保町

【閉店】神保町の「とりくらぶ」で渡り蟹の内子と上海蟹みそらぁめん

駅裏にできたラーメン店。コンサート帰りになんか食いたいなと駅まで歩いてきたところ、先ごろ開店したばかりというこちらが目につきました。そこそこ遅い時間だったんだけど、居酒屋風の店内はリーマン客でいっぱい...
0
横須賀中央

横須賀中央の「ヨコスカベーカリー」でバスクチーズケーキ

駅前にある老舗のパン屋さん。皆さんご存知のように、こちらは横須賀を代表するレトロパンのお店だったのです。でも、綺麗に建て直して以降は、だいぶ路線が変わってきていますね。元々、景気の良い街ではないし、た...
0
元住吉

元住吉の「トッコ」で塩キャラメル

ブレーメン通りの外れにあるお店。どことなく南米風の色合いですが、かわいいケーキのならぶパティスリーでした。散歩中に、突如、目に入ってきたのです、ジェラートの文字が!しかも、単なるジェラートではありませ...
0
仙台

仙台の「豆や」でドンドン焼き

いろは横丁にある大判焼きのお店。仙台ご当地Bグルを調べていた時に、どんどん焼きなるものを見つけたんだよ。お祭り食なのかな?売っているお店も実体もいまいちわからなかったんだけど、散歩してる時にちょうど目...
0
阪東橋

阪東橋の「元祖スーラーメン」でカキソバ

浦舟の中央児相の向かいにあるラーメン屋さん。お店は元々、関内にあった「大雅飯店」の出身。年季の入ったお父さんと上品な奥さんでやっているんだ。バス停のすぐ向かいだったりするので、立地的には悪くないんだけ...
0
弘明寺

六ツ川の「ロ麺ズ」でらーめん醤油

六ツ川マルエツの店舗街に出来たラーメン屋さん。「G麺7」の3号店なんだって。かつて「シゲタ」という庶民中華の名店があったサニーロードです。久々にやって来ましたが、ここにこんなお店ができるなんて誰一人、...
0
横浜そごう

横浜そごうの「とらや」で嘉祥菓子

奥さん、ご存知? 6月16日は和菓子の日なんですって! 西暦848年の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改...
0
他・中華街

【閉店】横浜中華街「揚州麺房」のタンタンメン、餃子

広東道にある麺処。揚州飯店グループの数少ない生き残り店です。日頃、どういう層が利用していのかよく分からんのよね。観光客はほぼ歩かない裏路にある隠れ家。麺類主体のカウンター店で、小皿価格のサイドメニュー...
2
戸塚

戸塚の「餃子の王将」で戸塚弁当

旧バスセンターの脇にできた餃子チェーン。トツカーナ内の「大阪王将」が人気爆発しているのを、「餃子の王将」側も黙ってみてはいられない状況だよね!この日は平日の夜だったんだけど、中はパンパンの満席で寒空の...
0
戸塚

サクラスの「春芳茶園」で濃厚抹茶ソフト

サクラス戸塚に入るお茶屋さん。かつては駅前の商店街にあったお店です。こちらのほうじ茶が、うちの家族のお気に入りなので、立ち寄る度に買って帰ります。今回はちょっと一服して、ソフトクリームもいただきました...
0
上大岡

【閉店】上大岡の「東京餃子軒」でギョーザ 唐揚げ

奉誠殿の向かいにできた中華店。京浜エリアを中心に展開しているチェーンで、一回入ってみたいなと思ってたとこ。安価な餃子を核にした中華定食のお店です。いわば王将の東京版といった感じでしょうか?こちらは餃子...
0