秩父長瀞

秩父の「エハラ」でとち餅

秩父駅のロータリーにある和菓子店。駅前の一等地ではありますが、すでにぼちぼち営業です。声をかけると婆さんが気さくに対応してくれましたが、なんだか墓参りのために山間の実家に戻ったような光景ですね。店頭ケ...
0
清水

新清水の「甘静舎」で河童まんじゅう

稚児橋のたもとにある天明元年創業の和菓子屋さん。さくらももこの実家の方に茶をしばきに行ったんだけど、コロナでイートインをやめちゃったらしく、 なんとなく気まずくなって、お土産も見ずにトボトボ戻ってきた...
0
元町

元町「ラ・テイエール」の福袋

新山下ドンキのお隣りにある紅茶専門店。元々は元町商店街にティールーム付きのお店を構えていたんだよね。福袋はストレート用、ミルクティ用、ハーブティ、プレミアム茶葉の4種類。ネット販売の他、店頭でもまだま...
0
甲府

甲府の「澤田屋 本店」でできたてくろ玉

城東通りにあるお菓子屋さん。土産のど定番でもある”くろ玉”を製造販売するお店です。しかし、山梨の奴らはやたら黒糖が好きなのな!お店は岡島百貨店にもほど近い大通りに立地します。以前はもっと昭和ゴージャス...
0
高崎

高崎の「オリタ焼きまんじゅう店」で焼きまんじゅう

市田町にある焼きまんじゅうのお店。メディア露出も多いお店ですよね。名物の焼きまんじゅうを食べようと検索すると、一番に出てくる候補かと思います。でも、私は正直おすすめできないな。地方のスナックでヤニ漬け...
0
池袋

池袋の「自由学園 / JMショップ」でクッキー1号缶

自由学園明日館に併設されたショップ。デブ憧れのクッキー缶を買いにやってきました。池袋というと大繁華街のイメージですが、駅からほんのちょっと歩くだけで、こんな品の良い住宅地の風景になるのを初めて知りまし...
0
ジョイナス

ジョイナスの「勝烈庵」で若鶏フライ定食

ジョイナスに入っているとんかつ店。リニューアル後のレストラン街はなかなか好調のようで、メインタイムは行列作るお店も珍しくないですね。でも、どうせ列ぶのなら、リターンが手堅いとこにしたいです。すでに人生...
0
長者町

長者町の「しげた」で甘夏大福

神奈川銀行の隣にある和菓子店。ついにやってきました! 甘夏大福の季節です!私、大のお気に入りである、このお菓子。世間的にはいちご大福の人気の方がずっと高ぇもんだから、いちごの旬なぞとっくに終わっていて...
4
神戸

新神戸アントレマルシェの「三宮一貫楼」で菜の花と桜えびの豚まん

新神戸駅のお土産コーナーの奥に一貫楼の売店が設置されておりました。大阪の「551蓬莱」が県を越えて行列を作る中、決して遜色ないお饅頭なのに、いまいちハネていない一貫楼が不思議なのよ。もともと蓬莱からの...
0
福袋大好き!

「Zoff」の2018年新春福袋 Z-HAPPYBAG

「Zoff」で販売していた福袋。ここ何年も仕立てそびれていた度付きサングラスを、今年こそは買おうと自分を追い込むのでした。店舗で使える金券を割引価格で買えますよというタイプの福袋です。さらにお正月のセ...
0
他・相鉄

三ツ境の「アライコーヒー」でハンバーガー

三ツ境の住宅地にあるカフェ。お昼を食べて、どっかで茶でもしばきたいなぁとMAPを開いたところ、こちらのお店に旗を立てていたことに気が付きました。駅や商店街からはちょい離れていますし、ご覧の通り、そっけ...
0