関内

関内の「饂飩頑陣 別邸」でとり天ちくわ天(温)

常盤町通りにできたうどん屋さん。住吉町の路地裏から、南に下ること500m。意外と近所に出してきた2号店です。本店はお昼のみの営業で、お客さんも多いから、手狭なスペースにぎゅうぎゅう詰められる印象があり...
2
山下町

山下町の「のり蔵」でコロネ、メロンパン

南門シルクロードの裏にできたパン屋さん。例によって、酔華さんとこで、開店を知ったんだ。気がつかねーーー!観光客が紛れ込むことはまず無く、迷惑駐輪者以外は用も無いようなこの場所に、ひっそりオープンしてお...
0
弘明寺

弘明寺の「ベーカリー デューク」で弘明寺アンパン

商店街の入口にあるパン屋さん。名前がかっこいいよね。なにせ公爵様だぞ!まぁ、実際は頭を垂れる必要なぞ、これっぽっちもない、気さくな町パン店であります。ラインナップも基本オーソドックスですし、ショークリ...
0
福袋大好き!

東京「大津屋」から2014年猫店長の福袋

アメ横にある乾物屋さん。昨年にひき続き、盛りだくさんの福袋を注文したよ!丹波黒豆しぼり豆、種子島産安納品芋、ピーカンナッツココア、殻付きアーモンド、トルコ産イチジク、カルホルニアレーズン、クランベリー...
0
キタ

大阪・大丸梅田の「庵月堂」で庵月最中、花まめ羊羹

梅田駅には3つの百貨店があります。売上だけで見ると一三先生の阪急百貨店が圧倒的王者で、大丸はその1/4、阪神は1/6と覇を競うレベルの戦いではないのですが、観光で立ち寄るデパ地下の印象では、むしろ順位...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「寅騰」で麻婆老王麺(みどり)

イセザキモールの2丁目にある麻婆麺のお店。「華隆餐館」というか、「小青椒」の姉妹店といった方がいいのかな? イセザキ中華街におけるガチ店の一つです。アヒルの首やモツを煮た鴨脖のお店としてオープンして以...
0
福富町

福富町の「丿貫」で渡り蟹と浅蜊の特濃

福富町の怪しげな路地裏にある超人気のラーメン店。断じて、いかがわしい用事の帰りではないのですが、この日、たまたま店頭を通りがかったら、丿貫の店頭に行列が無いじゃない! こんなこと! 一生に一度あるか無...
4
関内

関内の「岳」で白レバーの炒め、自家製からすみ

横浜エクセレント3の地下にある上海酒家。某ニューオータニ等で長く勤めた実力派シェフのお店です。地盤沈下が著しき関内のオフィスビル、その地下にある小規模な飲酒街に入居しております。それでも、移転前の曙町...
0
野毛

野毛の「まるう商店」でどっさり盛り

ウィンズの向かいにできた海鮮居酒屋。三浦半島の地の物にこだわったお店です。下戸の私にも横浜のお店の噂はガンガン入ってきていて、実は何度かトライしてたんだけど、フリだとなかなか入れない人気でさ。支店展開...
0
その他横浜駅

横浜・岡野の「ユニ コーヒー ロースタリー」でかためのプリン

「横濱家」の裏手にあるコーヒー店。多角経営している楽器屋さんの新規事業だったんだね。たしか、オープンしたての頃は、アプリ注文や電子決済対応でスマートにテイクアウトできるとかなんとかをウリにしていた記憶...
0
果実

沖縄の「たませいか」から沖縄産完熟マンゴー約4.5kg

楽天の沖縄物産ショップ。セール中にいろいろ検索してて、見つけたんだ。傷付きや色付きの薄いワケあり品なんだけど、JAおきなわ正規選果品てことで、品質の保証はあるみたい。4.5kgというと、たいしたことな...
0