石川町

石川町の「トリフク」でチューリップ唐揚げ

石川町の5丁目にある小さな焼き鳥販売店。サイズは幾分小ぶりですが、ヲバチャンが手刺しした焼き鶏を、お手頃価格で販売してくれるお店です。我が家でも好評で、その後も度々購入してるのよね。鈴木コンビニで地場...
0
ふるさと納税

中野市から「ウィンターマスカット」

長野県中野市からのふるさと納税返礼品です。 毎年々々、大きな災害が続く我が国であります。昨年は台風による被害が特に酷かったですよね。そんなわけで、今回のふるさと納税は水害等の被災自治体からピックアップ...
0
横浜そごう

横浜そごうの「京らく製あん所」で生あんこソフト

食品街に入ったあんこ菓子屋さん。前回、どら焼きを食べてみたらおいしかったので、再び舞い戻ってきました。お店をよく見たら、奥の小さなスペースが厨房になってて、どら焼きもそこで焼いてるんじゃんか!なるほど...
2
静岡

アスティ静岡の「戸隠そば」で天磯おろし

静岡駅の商業施設に入るお蕎麦屋さん。清閑町にある本店を含め、市内に3店舗を展開しており、その他に暖簾分けなのか、屋号や提供スタイルの似たお店もいくつか存在しておりますね。静岡に出てきてまで、戸隠そばを...
2
水戸

水戸の「運平堂本店 梅の家光国」で光國饅頭

銀杏坂にあるお菓子屋さん。店頭に "水戸銘菓 光國饅頭" とでっかく掲げておるのです。水戸駅のお土産屋さんでも取り扱いがありますし、なんぞ地元の有名なお菓子屋さんなのかなと思って立ち寄ってみたら、ギッ...
0
鎌倉

【閉店】和田塚の「桃太郎」でいちご大福

由比ガ浜通りにある和菓子屋さん。名物を買い忘れちゃったようなので、再び舞い戻ってきました!京都ほど小憎らしくはありませんが、鎌倉人っていうのはとかくアレな印象で、触りづらいというか触りたくない選民オー...
1
静岡

静岡駅の「東海軒」で幕の内弁当

静岡駅の駅弁といえば「東海軒」静岡に鉄道が開通した明治22年から営業を続ける老舗です。本社工場は登呂遺跡のすぐ近くにあるらしいよ。JRの駅構内に専用の売り場が設けられております。扱うお弁当の種類も多く...
4
ニュウマン&シァル

ニュウマン横浜の「ザ・シティ・ベーカリー」でベーカーズマフィン

3Fに入るべーカリーカフェ。テレビプロデューサーだったオーナーが、突如パン作りに覚醒してオープンさせた異色のお店。日本では「沢村」や「鎌倉松原庵」なんかをオシャマに手掛ける「フォンス」が展開しています...
0
水戸

水戸の「みまつホテル」で彩り箱おべんとう

今回宿泊したのは駅前から伸びる銀杏坂にあるビジホです。旅館コンサルを手掛ける企業が自ら経営するグループらしく、水戸協同病院近くのアネックスと共に、水戸では2軒が営業中。駅からは徒歩5分ほどで、弘道館な...
0
他・相鉄

三ツ境の「境華楼」でウヅラ丼

南口の商店街にある中華屋さん。この日は諸々立て込んで、お目当てのランチには間に合わなかったのです。でも、大丈夫よ。以前散歩した際、店頭からただならぬオーラを発する中華店を見かけていたからね!ざっと見は...
2
キタ

大阪・梅田の「マメカ」で桃ミックス

阪神の改札近くにあるジュースバー。例のB2Fの方ではなく、B1Fの方な。猛暑の中の高校野球観戦ということで、大量の汗と一緒に流れだしたミネラルやらビタミンやら糖分やら、あれ?糖分は流れてないかな?とに...
0