那覇スイーツ 那覇・牧志の「ぬちがふぅ」でぶくぶく茶 壺屋大通りの裏道にあるお店。お土産の器選びで歩き疲れたので、どっかそれっぽいお店で一服したかったのよ。こちらはお料理屋さんみたいなんだけど、お茶利用もできるようです。たしか、それなりに歴史のある古民家... 18.04.25 23.03.17 2 那覇スイーツ
三浦 三崎港の「三崎朝市」 三崎港で毎週日曜日に開催されている朝市。宿から送迎が出るので、せっかくだからと参加してみたのです。でも、朝食前に帰ってこなきゃならんスケジュール故、出発が朝6:00という…週末のんびりしに来たんじゃな... 22.05.05 0 三浦
お茶・甘味 京都・西洞院の「茶房 元庵」で抹茶ぜんざい 西洞院通りにあるお茶屋さん。「丸久小山園」の売店に併設された茶房だね。茶道御用達のブランド。私も「一保堂」よ、りこちらのをよく使っていたわ。自社の販売店を広げるというより、茶屋や道具店への卸が主体なの... 13.04.10 16.02.19 0 お茶・甘味
ふるさと納税 「ふるさと納税」をやってみました ふるさと納税。制度が始まって、もう10年にもなるんですってね。まぁ無茶な話なので、きっと期間限定だろうと思っていたのですが、むしろ、だんだん規模が大きくなっているようです。特に2015年から設定された... 18.04.12 0 ふるさと納税
吉野町 【閉店】吉野町の「寅や」で満腹ラーメン 中村橋の近くにあるラーメン屋さん。以前は台湾的なラーメンや中華定食を出すお店だったんだけど、いつの間にかラーメン専門店に鞍替えしていたみたい。周辺は昔から街道沿いの立地のみを頼みに、ロクでもないお店が... 14.04.05 19.06.28 0 吉野町
博多 博多の「旭軒」で焼餃子、酢モツ 博多駅前のオフィス街にある老舗餃子店。博多でも、九州らしい一口餃子が名物なんだって。駅からのアクセスもよく、とっつきやすい体裁のお店です。よりによって「餃子の王将」がドデーンと隣接営業しており、若干の... 23.05.07 0 博多
阪東橋 阪東橋の「つくしや」で日替わり弁当 浦舟町の脇道にあるデリ。中さん、オススメありがとね!かつてピーコックで買い物をした思い出がある方は、もうすっかりオジサンオバハンですね。横浜橋商店街脇のあの道をちょっと入ったところにあるお店です。マン... 22.06.07 0 阪東橋
お土産(甘) 京都・三条の「本家 船はしや」で福だるま 三条大橋のたもとに佇むお菓子屋さん。豆菓子で有名なお店だよね。五色豆といえば我ら昭和っ子の定番土産だったよね!しかし、今回はあえてスルーして、ニューウェーブを攻めますよ。雑誌で読んで、かわいいいなぁ~... 11.04.20 0 お土産(甘)
お土産 横浜中華街の「同發 新館売店」で筍と椎茸入り肉まん 大通りにある同発の売店です。新館の売店が建て替えのため、目下こちらに機能を集中する形で営業しておりますよ。はたして、新店舗は同發として営業するものなのか。手狭な本店を移す形でドーンとリニューアルしてく... 23.02.23 0 お土産
福袋大好き! 2018年のデパート食品福袋 ~新宿伊勢丹編~ 1月3日は新宿伊勢丹にリベンジです。こちらは福袋界の硫黄島ともいえる激戦地だけあって、歴戦のラッキーバッカーを自負する私も前回は思うような戦果が得られなかったわけです。いや、嘘でした。13袋も買ってれ... 18.01.07 2 福袋大好き!
広東料理 横浜中華街の「楽園」で蒸し鶏、牛肉と玉子の炒めご飯 善隣門を入ってすぐのところにある広東料理店。近年、観光混雑がハンパない横浜中華街。休日などは、なんぞ暴動でもあったのかというくらいの賑わいです。出来ることなら、近寄りたくはないのですが、市民として生活... 16.05.31 4 広東料理