関内

関内の「水嶋」で冷やしそば

住吉町の路地裏にある無化調ラーメン店。職人ぽいお父さんたちによる実直営業。ラーメン屋なのに油っぽさを感じさせない清潔なお店なのですよ。小料理屋かなんかだったところを改装したお店は、変わらずぴしっと維持...
0
川崎駅

アゼリアの「雲呑房」でCセット

地下街に入っている中華屋さん。こと気さくな買い物や、映画やゲーセン等のレジャーに関しては、横浜駅なんかより、川崎駅まで出てきちゃった方が便利な時代になりましたね。そんな際に、ガッカリ改装のアゼリアを通...
0
黄金町

黄金町の「松林」でマーボ炒飯

平戸桜木道路にある中華店。 りぷとんさん、オススメありがとね。 どういう素性のお店なんだろうか?低層階の大通り側に家屋の景観を一部復元したような?謎ビルに収まっているのです。関内あたりのパターンと違っ...
2
高松

糖質にまみれた高松旅でうどんを見失う

ヒマなオジサンの一人旅シリーズ。高松編がいよいよ始まります!もちろん、讃岐うどんが目的の旅ですよ。ただ、一つ問題がありまして…県外にも名が轟くうどん店てば、たいていが田舎風景の中じゃんか。里山や畑に囲...
12
弘明寺

弘明寺の「大むら」で秋の天丼

商店街の外れにある蕎麦処。弘明寺の門前に伸びる、かんのん通り商店街。市内有数の商店街として知られておりますが、参拝客向けとしても、食材等調達の場としても、なんだかしっくりこない内容なんだよね。「尾張屋...
0
高松

高松の「武内食堂」で親ひなミックス重

本場の讃岐うどんを楽しみにするあまり、リサーチの段階から脳内がホワイトアウトしまった私。結局、高松に着いて真っ先に向ったのが、うどん屋ではないという・・・お店は兵庫町商店街から、ちょいハズレた先に立地...
2
神戸

さんちかの「いざかや粋旬 西村屋」で刺身盛り

三宮地下街の味ののれん街に入る居酒屋。城崎温泉にある老舗旅館「西村屋」の系列店です。下戸な私が、なんで駅地下なんぞの飲み屋に入っているのか?苦手な野球観戦でクッタクタになっており、これから街に繰り出す...
0
高松

高松・栗林公園北口の「竹清本店」でおすすめ天ぷらセット

丸亀街道にあるうどん店。高松市内における、セルフうどんの先駆けとなったお店なんだってさ。高松市街でも有名なお店で、県内ではこの本店のみの営業ですが、各地のショッピングモールにも進出しており、関東では有...
0
大口

【閉店】大口の「ミカンバコ」でスイーツプレート

三菱鉛筆の斜向かい。「カチャカチャカフェ」が姉妹店をオープンさせたと聞いて、行ってきたよ。お店は同じビルの2階なのか!白壁に素朴な板床のナチュラル&アンティークな内装。いかにもな、そう、いかにもなオサ...
0

北海道の「丸吉茅野商店」から地域限定 ゆめぴりか

千歳にあるお米屋さんの楽天ショップ。最近、名を上げてきたゆめぴりかを食べてみたくてさ。ネットのお米屋さんも、たくさんあるから良いお店を探すのが難しいんだよね。全国のお米を総合的に扱ってるとこもいいんだ...
0
屋台

横浜中華街の「王府井 台湾美食520」で卵黄入り揚げタロイモ

大通りにある軽食売店。元は「源豊行」だった角の建物です。焼き小龍包に染まった中華街の店頭風景は相変わらずか。「鵬天閣」とともに龍虎をなす「王府井」も、コロナ不況をものともせずに生き残っておりますね。大...
0