清水

水上バスがエモい、清水の旅

しみずぅ~♪ みぃ~なとの めいぃーぶーつーはぁー♪ お茶ぁーーのぉーーかおーりーとー・・・ ん? あと何だったっけか??今回のオジサン一人旅の目的地は静岡の清水。 いつもよか短めで、店休のタイミング...
4
上大岡

【閉店】上大岡の「あづま」でアジづくし定食

東口の駅前にできた、まち食堂。どなたかからオススメいただいた記憶があるのだけど、お名前出てこず、すみません。これから帰宅するために、あるいはお墓参りをするために、過酷な登攀をしなければならぬ陰鬱のため...
2
お土産(甘)

【閉店】京都・烏丸御池の「ミディ・アプレミディ」でサブレ四畳半「花」

私、こちらのお菓子が大好きなのですが、東京進出の「サンキャトルヴァン」が閉まってしまったらしく、非常に残念に思っていたんですよ。なんと銀座松屋の諸国銘菓コーナーで買えるのか!四畳半というと「京のよすが...
2
キタ

大阪・新梅田食道街の「はなだこ」でたこ焼き

食堂街の入り口にあるたこ焼き屋さん。せっかく大阪に寄ったんだから、たこ焼きも食べたいわけ!それも、おいしいたこ焼きが食べたいわけ!本場だけに梅田駅周辺にもお店はないわけではないんだけど、実質的な選択肢...
0
高崎

高崎問屋町の「珈琲哲學 緑町店」で欲張りフルーツパフェセット

緑町の交差点近くにある珈琲店。高崎発祥のチェーン店なんだそうです。ロードサイド飲食の文化が花開く高崎周辺では、大手ブランドに埋もれること無く、いくつかのローカルチェーンが気を吐く営業をしておりますね。...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「洗濯船」でレバーカツ、ロールキャベツ

大通り沿いにあるあの頃の洋食屋さん近場で夕飯にはぐれた時、気軽に寄れて、安くておいしい、こんなお店があるってのは実に幸せなことですね。お店は古くて、ちっちゃいけど、お母さんや老コックさんの対応もあった...
0
お土産(甘)

京都・出町柳の「出町ふたば」で栗餅

桝形商店街の入り口にある餅菓子店。京都は目下こんな惨状だから、きっと、ふたばもスッカスカ。こりゃあ、餅かぶり放題だなっ! と言いながらやってきましたが……甘かった。たとえ世界規模の疫病が京の都を襲おう...
0
小田原

【移転】小田原の「岡西」でお団子豚汁セット

「魚國」のお向かいにある甘味喫茶。はるばる小田原までやってきたからには、やはりこちらを避けて通る訳にはいきませんな。なにせ、予めおはぎ分だけ、昼ごはんを軽めに調整してきていますからね!もう寄る気まんま...
0
秩父長瀞

秩父の「水戸屋本店」でちちぶ餅

本町通りにある明治8年創業のお菓子屋さん。かつて熊谷にあった「水戸屋総本店」からの暖簾分けで、当地で5代の歴史があるお店なんだって。秩父の古いお菓子屋さんには珍しく、和洋を両刀で扱うお店なんだよね。店...
0
平塚

【閉店】平塚の「老郷 本店」でタンメン

紅谷町にある麺処。平塚が誇る、どことなくビンボ臭いローカル麺、タンメンの発症店です。よりによって、このお店が一年で最も混む週末にやってきましたよ!まぁ、彦星なみに一年に一度しか平塚にやって来ないので仕...
0
他・宮城

松島海岸の「パンセ」で牡蠣カレーパン、ずんだメロンパン

観光船乗り場の近くにあるパン屋さん。宮城県内に幾つか出店しているローカル店みたいよ。ここの支店はおみやげ屋の一角にあり、それっぽいご当地パンに特化した営業になっているみたい。そういうの大好きな私は、見...
0