吉野町

【休業】吉野町の「かめや」で焼魚弁当

駅前の交差点にあるキッチンセンター。インディーズのお弁当屋さんも少なくなってますが、昔ながらのスタイルで頑張っているお店です。うちもチョイチョイいただいておりますよ。煮物弁当と唐揚げ弁当。焼き魚とハン...
0
蒲田

【閉店】蒲田の「クシバザル」でネパーリカナセット

西口の駅前にあるネパール料理店。やはり、オナカスイタさんからの情報です。先ごろ綺麗に整備を終えた駅前コンコース。その涼しげな緑の中に置かれた巨石の上には、アル中が干からびているThe蒲田です。21世紀...
2
日ノ出町

日の出町の「キクヤカリー」でローストチキンカリー

市立図書館の斜向かいにあるカレー店。こちらに寄るのも超久しぶりな気がするな。隠れ家立地の割に人気がある店なんだよね。私が図書館に全く行かなくなったこともあるんだけど、しばし行列も目にすることになって、...
0
他・名古屋

名古屋・尾頭橋「不朽園」の不朽最中(小)

コロナで自宅にひここもっていた際、お取り寄せをしようかなぁなんつって、リストアップしていたお店の一つだったんだよね。運良く駅前の催事に出張販売しておりました。最中一筋、九十年という老舗。看板の不朽最中...
0
他・山梨

山梨・笛吹市の「桔梗屋」で桔梗信玄生プリン

言わずと知れた信玄餅のお店。ちょうど高島屋の物販に出張してて、たまには買ってみるべと思い立った次第です。でも、買ったのは餅じゃなくてプリンね!近年、良い感じにテコ入れされているようで、信玄餅という大ブ...
0
他・群馬

沼田の「フリアンパン洋菓子店」で上州名物みそパン

高崎駅のお土産店「群馬いろは」で購入したものです。沼田のみそぱんも地味に有名ですよね。やはり群馬ご当地の味噌まんじゅうからインスピレーションを得て作られたローカルパン。パンと味噌ダレという意外性のある...
0
博多

博多バスターミナルの「むっちゃん万十」でハムエッグ

市内バス乗り場に併設された軽食スタンド。「むっちゃん万十」は福岡を中心に展開するお店。ルーツは創業者の故郷である諫早にあるらしく、有明海名物をモチーフにしたおやつをメインに扱います。ムツゴロウだし、こ...
0
他・兵庫

有馬温泉の「川上商店 山椒彩家」で辛皮昆布

山間の有馬温泉。大きなホテルを増やすには厳しい立地なのでしょうけれど、歩いて一周できるようなコンパクトな範囲に観光要素がきっちり収まっているところが人気の要因かもね。中でも、商店街は大きな魅力です。や...
0
洋カフェ

京都・河原町の「フランソア喫茶室」でレアチーズケーキ

旧マルイの裏手にある喫茶室。こちらの建物はカフェでは初の登録有形文化財に指定されているそうです。四条の大通りから、西木屋町通をちょっと下った路地裏に佇むお店。パリーの香り漂う喫茶室であります。シックな...
0
横須賀中央

よこすかポートマーケットの「ヨコスカジェラートファクトリー」でソフトクリーム

ポートマーケットに入るジェラート店。旧ポートマーケットに寄る際に楽しみだったのがこちらのお店。「よこすか関口牧場」の牛乳を使う地産地消のジェラート店です。季節の果物だけでなく、チェリーチーズケーキ味や...
0
平塚

平塚の「杵若」で不老

黒部丘にある和菓子屋さん。七夕の際、市民プラザに設置されていた平塚名品ブースで購入したものです。平塚土産・・・といってもなかなl思い浮かばないもの。こうして集客規模がデカいイベントに便乗して、地元の産...
0