洋カフェ

京都・北野白梅町の「クリケット」グレープフルーツゼリー

平野神社の近くにあるコオロギ印のフルーツパーラー。果物を使ったクリケットゼリーで有名なんだって。お店は大通り沿いにあり、店頭販売の他、イートインも可能です。銀色に輝くステンレスのイスやテーブル、バロッ...
0
富士市

富士川の「ふじかわ産直市」で こまんじゅう(三色)

JAふじ伊豆富士川支店に併設された直売所。ちなみに ”ふじかわ” で変換すると、まず ”不死川” が出てきてしまう鬼滅な現状に対し、富士市民はもっと危機感持つべきです!目当ての饅頭屋さんのお隣に農協の...
0
東口

スカイビルの「回し寿司 活」で横浜五貫

11Fに入る回転寿司店。「梅丘寿司の美登利」の関係ですが、会社自体は別法人になっており、こちらは甥っ子が社長になって展開しているようですね。開店して、もう何年経ちましたが、このシケたスカイビルの中で、...
4
ニュウマン&シァル

ニュウマン横浜の「ザ・シティ・ベーカリー」でベーカーズマフィン

3Fに入るべーカリーカフェ。テレビプロデューサーだったオーナーが、突如パン作りに覚醒してオープンさせた異色のお店。日本では「沢村」や「鎌倉松原庵」なんかをオシャマに手掛ける「フォンス」が展開しています...
0
高崎

高崎の「鉢の木七冨久」で鉢の木、三箇の荘

高崎神社に隣接する和菓子屋さん。こちらも大正6年創業の老舗です。「高崎高島屋」にも販売コーナーを構える、地元でも格の高いお菓子屋さんなんだと思います。本店は中心部から少し離れた立地ですが、お客さんは車...
0
井土ヶ谷

【閉店】井土ヶ谷の「宿るや商店 / フクイ製作所」で沖縄ナポリタン

平戸桜木遠ロ沿いに出来た実験店舗。日替わりで異なるお店が出店するらしいのだけど、水曜日は沖縄料理の「フクイ製作所」が入るみたい。お昼は沖縄カフェ、夜はワインバルとして営業するんだって。いかにも人のよさ...
0
お茶・甘味

京都・寺町二条の「一保堂 嘉木」で芳泉、麟鳳

寺町通にあるお茶屋さん。京都に来ると、なんだかんだで必ず寄っちゃうお店ですね。食べ歩きのサイトなので、本来なら他店も開拓していかなきゃいけないのですが、こと喫茶においては、ここより良いお店には出会えな...
0
銀座・有楽町

マロニエゲートの「ジム・トンプソンズ・テーブル・タイランド」でランチビュッフェ

マロニエゲートにあるタイ料理のお店。チャレンジし続けて、はや数回目・・・お目当てのランチビュッフェは未だに人気らしく、いつも長い行列ができてたんだよね。やっと入ることが出来ました!タイのシルク王のブラ...
0
横浜そごう

【閉店】横浜そごうの「天のや」でたまごサンド

食品街に入ったサンドイッチ店。本店は麻布十番の甘味屋さんです。最近、人気のたまごサンドに特化した販売店を、いくつか展開するようになったみたい。神奈川初出店ということで、連日完売が続いていたみたいですが...
2
大船

大船の「観音食堂」で刺身定食

駅前の商店街にある魚食堂。大船っていうと、なんとなくこのお店が浮かぶよなぁ。店頭は完全にヤミ八百屋っぽいんだけど、隣にある「魚廣」って魚屋がやっているお店なんだよね。実は初めて入るんだけど・・・・なん...
4
横浜高島屋

横浜高島屋の「福砂屋」でフクサヤキューブ、手作り最中

長崎カステラの元祖と言われる、寛永元年創業の老舗です。カステラ。もちろん嫌いじゃないのですが、どこぞからの貰い物というイメージで、あんまり自分では買わないお菓子なんだよね。最近はご無沙汰でして、たまに...
0