秋葉原 【閉店】秋葉原の「ホーフベッカライ・エーデッガー・タックス」でハンドカイザー 万世橋のマーチエキュートに入るイカつい名前のベーカリー。なんと、かのハプスブルグ家御用達のお店なんだって!我々、宝塚ファンは双頭の鷲に対する畏敬と憧れがハンパねぇからな!何も買わずに、素通りできるはず... 16.09.19 17.11.08 0 秋葉原
神戸 神戸・旧居留地大丸前の「甜蜜蜜」で大根餅&選べるスイーツセット 三宮中央通りにある香港甜品店です。「カミネ」があるこの区画もいくつかの小さなビルが整理されているようで、再開発前夜な気配。午後のお茶をしようと、神戸の街をさまよい歩いていた私ですよ。老いのせいか、この... 23.05.25 2 神戸
MM・桜木町 【閉店】マークイズみなとみらいの「ムンバイ」でガルカ スワード プレート 地下食品街に入るインド料理店。我々横浜民にとって、少なくともお食事に出てくるような場所ではない、飲食不毛のみなとみらい。それでも来訪者数は年々増加しているようですし、お昼時になれば、方々のお腹も空くと... 19.10.29 23.01.21 0 MM・桜木町
朝食 京都・蹴上の「瓢亭 別館」で朝粥 南禅寺門前の歴史ある料亭。京都におけるちょっとリッチな朝食処の定番ですね。久々の京都だし、長く泊まれる旅でもないので、定番店をなぞろうというプランでした。そのため、エルマガジン社の諸々は、すべて家に残... 20.11.25 2 朝食
他・大阪 アルデ新大坂の「551蓬莱」で豚まん、エビ焼売 新大阪駅の2階に入る豚まん店。大坂帰りの乗客が、たいていぶら下げている551の袋。京都から乗ると、車内がすでに玉ねぎクセェというハラスメントで、雅な残り香がすっかり吹き飛びますよね。こちらの豚まんはそ... 22.04.23 23.08.11 4 他・大阪
センター北 【閉店】センター北の「レジオン」でレジオン 阪急の裏手にあるパティスリー。最近こっちまで来ないもんだから、随分と久しぶりになってしまったよ。入居してるビルも改装中だけど、店舗のルックスもちょっと変わってたみたいだね。こちらはお菓子もパンもおいし... 13.09.07 0 センター北
他・地下鉄 【閉店】三ツ沢下町の「カフェ フラッティー」でさばサンド 大通りにあるカフェ。散策中に、”さばサンド” のノボリが目に突き刺さってきましたよ。店内には意外と奥行きがあり、すっきり広々としています。お店はにこやかなお姉さんが一人で対応しており、まずは入ってすぐ... 19.01.31 22.02.05 2 他・地下鉄
お土産 横浜中華街の「北京烤鴨店」で北京ダッグの骨 市場通りにある北京ダック専門店。つか、食べ放題店なのかな?店先にずらり吊るされたダッグが壮観なんだけど、いかにもな観光店の体裁なので、イマイチ食指が動かなかったお店です。でもね、ずっと気になってたんだ... 16.02.04 0 お土産
名駅 名古屋駅の「グランドキオスク」でいろいろ 名古屋駅にて、お土産を買いたい時。気の利いたお店が無くて、困りますよね。まぁ、横浜だって横浜駅には、ろくにお土産店が無いのですが。あの立派な名古屋高島屋ですら、ご当地名物について、ボリュームのある売り... 23.01.07 0 名駅
元町 元町の「霧笛楼 元町仏蘭西菓子店」で横浜煉瓦 横浜を代表するフレンチ店。いかにもレトロな体裁ですが、鶏卵商「鈴音」の飲食部門として、昭和56年に開店。とんかつ屋の経営する十番館と同じく、文明開化風の演出です。コロナの影響で、お土産消費が大きく落ち... 21.04.07 22.09.20 2 元町
野毛 野毛の「尾島商店」で濱吟メンチ、濱吟コロッケ にぎわい座の向かいにあるお肉屋さん。創業は大正時代なんだとか。老舗だったのですなぁ。小奇麗になったなぁと思っていたら、最近はデパートなんかにも出店して、バリバリ営業してるみたいですね。わざわざカウンタ... 12.03.05 18.09.21 0 野毛