阪東橋

阪東橋の「元祖 スーラーメン」で元祖 スーラーメン

児相の向いにできた中華麺屋さん。早速、様子を覗いてきたよ。カウンターのみの店中は居抜きでそのまま。どんたくおやじ・・・すまなかったなぁ・・・お店は年配のご夫婦でやられているみたい。コックのお父さんはだ...
2
美鈴

鎌倉の「美鈴」で上生菓子

コロナのせいで、市外に出る機会もほとんどなくなってしまいましたね。気候の爽やかなこの時期に鎌倉あたりをのんびり散歩したいなぁとも思うのですけれど、せめて親族のワクチン接種が終わるまでは、もう少し我慢と...
2
平塚

平塚の「コンディトライ バッハマン」でバームクーヘン

八重咲町にあるドイツ菓子のお店。以前、訪れたのはイートインがあった頃だから、随分と前のことになるんだな。ドイツ系のお菓子は正直、あんまり刺さってこないので、印象も強くなかったんだけど、今回改めて、ケー...
0
MM・桜木町

【閉店】コレットマーレの「トドス」で牛はらみグリルランチ

6階に入るグリルビストロ。しかし、コレットマーレの景気の悪さもハンパねぇよな。駅前の好立地へ鳴り物入りでオープンして以降、中核のテナントが次々撤退して、なんとも寂しいSCになってしまいました。まぁ、地...
0
石川町

石川町の「ミツティー」から紅茶×3種のセット

石川町にあるセイロン紅茶のお店。もともとネット通販のお店だったらしいんだけど、近くに実店舗が出来て、そこで飲んだらとてもおいしかったんで、お取り寄せ。つーか、目の前に売ってるんだから、そのまま買って帰...
0
広東料理

横浜中華街の「一楽」で秋の旬菜コース 金柑

大通りにある広東、四川料理のお店。観光地であるとともに横浜で最も高水準なランチスポットでもある中華街。この激戦区において、地元ワーカー達のお昼に選ばれるお店は、間違いなく旨いということで。あまた溢れる...
2
石川町

【閉店】山元町の「フライ屋 さかい」でポテト

山元町商店街にあるフライ屋さん。諸般の事情により、2018年12月11日をもって、閉店とのことです。横浜市内には、なんでこんなとこに作ったんだ??という場所に、突如出現する寂れきった商店街があるのです...
7
吉野町

吉野町の「弥太郎最中本舗」で赤飯、みたらし団子

睦町にある和菓子店。気取らない町のお菓子屋さんなのよ。往時は賑わっていた中村橋商店街もアーケードが撤去され、今は見る影もありません。かつてのように買い物客が往来することもなくなりましたから、もはやお店...
0
関内

関内の「利久庵」でかつ丼

セルテの脇にある老舗のお蕎麦屋さん。ハマの定番店の一つであり、また出川哲朗の親戚の店でもある。その割にサイトではまだ紹介してなかったなぁ。店内は和風のなんてことない作り。昼時は休日でも相当混雑するし、...
4
横浜そごう

横浜そごうの「京らく製あん所」で生あんこソフト

食品街に入ったあんこ菓子屋さん。前回、どら焼きを食べてみたらおいしかったので、再び舞い戻ってきました。お店をよく見たら、奥の小さなスペースが厨房になってて、どら焼きもそこで焼いてるんじゃんか!なるほど...
2
弘明寺

弘明寺の「ベーカリー デューク」で弘明寺あんぱん、カスタードプリン

地下鉄の駅前にあるパン屋さん。昭和7年創業という昔からのお店です。決して新しくはありませんが、かといってレトロをズルズルに引きずっている風でもなく、気さくに利用できる日常のパン屋さんという雰囲気です。...
2