馬車道

馬車道の「泉平」でまぜ、お好み

馬車道の交差点にあるお寿司屋さん。天保10年創業!ということで、実に178年もの歴史がある老舗です。古くからの飲食店があんま残っていない横浜では貴重な存在ですよね。おそらく市民なら誰でも知っているこの...
2
神戸

神戸大丸の「中島水産」でいかなごくぎ煮

瀬戸内沿岸の民が狂ったように買い求める、イカナゴのくぎ煮。兵庫に春の訪れを告げる品ってことだけど、うちら流に言うと小女子の佃煮だからな!今日日の若人は佃煮なんて喜んで食わんしさ。甘っ辛く保存食にしちゃ...
7
上大岡

【閉店】上大岡の「味楽」で油淋鶏定食

ミオカの裏手にある中華屋さん。再開発前からの人気店らしく、ピーク時には行列してることもあるよね。何人かにオススメもいただいておりました。店内はそれほど広くないのですが、店員の人数も多く、時間外れでもお...
4
屋台

横浜中華街の「四五六飲茶館」でなごみ焼きまん

市場通りにある軽食処。「四五六菜館」向かいのお土産館が、軽食コーナーとして、リニューアルしております。四五六も世帯の大きなお店なのですが、どっちかつーと団体観光を受け入れてなんぼな商売になり、地元の外...
0
野毛

野毛の「萬里」で蟹玉、五目かた焼きそば

飲み屋街の中心にあるゲテ中華のお店。我が家の心のふるさとです・・・隠したい!そういう暗い部分を覆い隠したい!週末の夕食時に突入したのですが、他にお客なしという初めての光景に驚愕!どうした萬里よ!ヤバイ...
12
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「ジャジャン家」でチャンジャー麺

モール3丁目をちょい脇に入ったとこにできたお店。正式名称はパネルにある「麺ジャジャーン家」かもしれないな。でも、店頭に掲げられたものは横棒が削られてるし。うん、どっちでも大差ないっつー、ケンチャナヨな...
2
長野

長野・諏訪の「丸高蔵」で信濃路、滋養味噌

諏訪にある味噌蔵。みよちゃんの神州一味噌と一緒で、真澄の「宮坂醸造」の子会社なんだね。前回、諏訪に寄った時、ここのお味噌がとてもおいしかったので、ぜひ蔵の方にも寄ってみたかったんだ。お店は諏訪高島城の...
2
屋台

横浜中華街の「耀盛號」でサイゴンチヂミ

長安道にある中華食材店。先ごろリニューアルして、カッコイイお店になりましたね。ただ、バックヤードを確保した分、物販のスペースはやや減って、商品も絞られたんじゃないかなと思います。逆に軽食の店頭販売の方...
0
港北

【閉店】北新横浜の「俺が豚食堂 / 丹行味素」でメンチカツカレー

駅前のコンコースにあるお店。ガッツリなラーメンで人気の高い「丹行味素」基本的に昼営業なのですが、夜の部を担々麺専業したり、定食などを提供する食堂的な営業をしたりしているみたいなの。先ごろ、鶴見川沿いの...
0
大船

大船の「カルヴァ」でオリーブ、タルトタタン

大船で評判のパン屋さん。横浜そごうに期間限定出店してたんだ。いや、がんばって、大船まで自転車で行こうと思ってるんだよ。思ってるだけだけど!身体動かないんだよな!不思議だよな!そんな時、お店の方から来て...
0
沼津

沼津の「鷹の家」でラーメン

新宿町にあるレトロな中華店。JRの路線により、南北にバッサリ分断された沼津の繁華街。駅の北口については比較的歴史が浅いこともあり、ホテルやビル、マンション等、近代のものへ順当に置き換わりつつあるのかな...
0