富士吉田

富士吉田の「ふじや」で黒ふじやうどん

富士山駅から歩いて5分ほどの場所。駅ビル地下のフードコートにも「麺'ズ 冨士山」から分かれたらしい「とがわ」が入ってますが、「研考練」がずっと営業してなかったため、現状、駅外のお店では徒歩アクセス最良...
0
お土産(甘)

京都・丸太町の「二条駿河屋」で松露

二条通にあるお菓子屋さん。このあたりは観光的になにかあるわけでもないエリアなんだけど、老舗のお菓子屋さんがやたら多いので、甘味好きは要チェックね!小売や観光客を意識したようなお店ではなく、工房に近いタ...
0
上大岡

上大岡の「佐野金総本店」で海鮮タンメン定食

駅前にある大衆中華店。前回、チャーメンが旨かったので、その印象が太った魂にしかと刻まれたのです。お買物や飲食は、ほぼほぼ駅ビル等で済んでしまう上大岡。わざわざ外に出てくる必要は無いはずですが、割とビミ...
4
那覇そば

那覇・壺川の「こどら」でこどらそばセット

壺川の駅からも近い沖縄そば店。国際通りにある「どらえもん」のお子さんがやっているお店なんだってさ。この店頭・・・すでにランチを終えて、休憩に入っちゃった感じだよね。でも、一応、前に車が止まっているので...
2
横浜橋商店街

横浜橋商店街の「銭爺」で豚角煮丼

商店街の細い脇道に出来た台湾屋台料理のお店。若葉町からお引越ししてきたんだけど、これまた、ものすごい場所に出店したよな~!お店はカウンターのみ。奥や2FにVIPルームがあるみたいなんだけど、我々が利用...
2

宮城の「あじわいの朝」から宮城県産つや姫

宮城県内で複数の農産物直売所を運営している「おてんとさん」の楽天ショップ。今回は宮城県のWEB物産展を通じての注文です。とりあえず萌キャラをくっつけとけば売れるだろうという、安易な商法をバカにしており...
0
喜多方

喜多方の「喜一」で熟成しょうゆラーメン

市街からちょっと離れたとこにあるラーメン屋さん。ここも早くから営業していて、評判もいいみたい。はるばるチャリンコを転がしてやってきたのさ。駐車場も広く、ロードサイドなラーメン店の設計。中は清潔感があっ...
0
神戸

神戸大丸の「フロインドリーブ」でダブルスィートNo1.8

大坂にはなんも無ぇし、京都へも寄れないので、今回は大丸の地下でお土産を確保です。1924年創業。第一次大戦で日本軍の捕虜となり、その後「敷島製パン」の技師長も勤めたドイツ人、フロインドリーブさんが神戸...
0
杉田

新杉田の「中原亭」で油淋麻婆丼

駅脇の飲食通りにある中華屋さん。SUSENJInさん、オススメありがとね!タレコミ自体はかんなり前からいただいており、アウトレット行きの道すがら、前を通ることも多かったんだよね。実際、こちらを目指して...
0
横浜の話題

「日本ナポリタン学会」の問題点を記録する

皆さんは「日本ナポリタン学会」という団体をご存知でしょうか?コック帽に赤いエプロン姿の学会長が、ナポリタンを紹介する記事に、テキトーなコメントを寄せているのを時折見かけますよね。私は大っ嫌いなのよ!ぶ...
26
お食事

京都・花園の「阿じろ」で縁高弁当

臨済宗大本山の一つである妙心寺。敷地の中へ実に40以上の塔頭を擁するという、まさに町規模となる超時空寺院であります。そんな妙心寺の門前にある精進料理の御用達。せっかく京都に来たんだから、一食ぐらいはお...
0