横浜橋商店街

【閉店】横浜橋商店街の「延明」で腸詰、豚尾、桔梗和え

商店街にある中国東北惣菜のお店。出来てからしばらく経つけど、日本人向けに軟化することもなく、あのエッジの効いたラインナップはほとんど変わってないよ。日本語はまだまだ完全じゃないみたいなんだけど、お店の...
2
MM・桜木町

横浜ロイヤルパークホテルの「シリウス」でランチバイキング

ホテル名物の展望バイキング。この日は春休みの週末ってこともあったんだが、超大混雑!予約していてもすぐには入れず、狭いエントランスに人の山ができている。中も当然のことながら超満員。さすがに内装も調度もく...
0
蒔田

蒔田の「雲仙 第三横浜店」で長崎ちゃんぽん

鎌倉街道にあるちゃんぽん店。日本各地に様々なご当地麺料理がありますが、横浜の下町にすらいくつかの専門店があるっていう点で、長崎のちゃんぽんの波及強度は格別だなと感じます。こちらは昭和の時代から営業する...
0
関内

関内の「豆はな」で落花生どらやき

秦野に本店がある落花生店。ハマの昭和を支えた官庁、オフィス街たる尾上町通り。ここに社用を賄う豆菓子屋さんが出店していても、まぁおかしくはないと思います。でもさ、明治創業の「かずさ屋」が潰れて、その後に...
0
磯子・根岸

【移転】根岸の「豆松カフェ」でオリーブの葉茶

本牧間門にある盆栽カフェ。ネットで開店を知って、寄ってみたいなぁと思いつつ、例によって、うろ覚えでチャリチャリしてても全然見あたらねぇ!間門の交差点のちょい手前なんだけど、住宅に囲まれているので、パッ...
2
水戸

水戸の「幸田商店」でいずみ干し芋

「茨城土産で”ほしいも” のはなんですか?」という救いようのない親父ギャグに対し、真面目に、干し芋と答える人も多くなっているのではないでしょうか?青山なぎさちゃんも大好きらしいですよ! 「幸田商店」は...
0
神保町

【閉店】神保町の「さぶちゃん」で半ちゃんらーめん

白山通り脇の路地にある伝説のラーメン店。元祖半ちゃんラーメンのお店としてBグル界では有名だよね。もちろん昔から存在は知ってるし、神保町も飽きれるほど来ているのだが・・・入ったことなかったんだよね!この...
0
ふるさと納税

中野市から「ウィンターマスカット」

長野県中野市からのふるさと納税返礼品です。 毎年々々、大きな災害が続く我が国であります。昨年は台風による被害が特に酷かったですよね。そんなわけで、今回のふるさと納税は水害等の被災自治体からピックアップ...
0
大船

大船の「バナナフィッシュカフェ」でマロンケーキ

駅のすぐ近くにあるカフェ。お店は地下にあって様子は伺えないんだけど、路にそれっぽい看板が出てるから気になってたんだよね。てっきり若いニーチャンがやってるオサレ系のお店かと思ってたら、店中はそれなりに使...
4
南太田

【改名】南太田の「にんにくみそマッスル」でにんにくみそマッスル

「大公」が休業する間、別屋号で営業するみたいですね。「フジスーパー」に買い物に来る度に、大公に寄りたくなる自らの欲望と戦っておりました。休業!? マヂか!?と戦慄しましたけど、スタッフの方が継承してく...
0
沼津

沼津の「北口亭」で餃子(小)

名前通り駅の北口にある餃子専門店。こちらも沼津独特の焼き茹で餃子で有名なお店ですJRの線路によって、南北に分断されている沼津駅エリア。連絡手段の確保が都市計画の課題となっている一方で、飲食店に関しては...
4