物産展 そごう横浜の「金沢・能登 味と技」であんころ餅 そごうで行われた金沢物産展。私もチラシを見たけど、あんま大きくなかったはず。こういうデパート催事が楽しみでしかたなく、ソッコーで出かけていく親のお土産です。まずは創業270年という、松任「圓八」のあん... 16.03.01 0 物産展
沼津 沼津の「ブルーウォーター」でメープルパンプキンアップルパイ 魚町にあるリバーサイドカフェ。かつて沼津駅前を賑わわせた大繁華街も、郊外に新興するららぽ的なものに抗す力は無く、荒廃の文字が曇天から滴り落ちているような昨今。しかし、一方で、次なる世代が様々な模索をし... 20.12.19 4 沼津
天王町 【閉店】天王町の「肉仙人」で最高級黒毛和牛のハンバーグ 商店街に出来た肉料理のお店。前は海鮮丼店だったとこですね。中は3卓程度の小さなキャパ。商店街のお店らしく、通しでランチをやって、夜は貸切コースの営業となるみたい。ランチメニューはステーキとハンバーグ。... 18.03.21 20.03.25 0 天王町
朝食 京都・三条の「小川珈琲 京都三条店」でチーズトーストモーニング 三条木屋町にある喫茶店。「内藤商店」でたわしとほうきを買うのだということで、三条にやってきました。すでに「進々堂」が行列だったので、こちらの口開けに滑り込んだのだけど、モーニング店としてはやや開店が遅... 23.02.26 0 朝食
綱島 【閉店】綱島の「ポワレ」でドライカツ 140号線の大通り沿いにある洋食屋さん。まっきーさん、オススメありがね!どちらかというとパッとしない感じの店頭だよね。中も細長いカウンターのみの手狭な空間。ただ、すぐ脇に有名ラーメン店があるにもかかわ... 11.08.31 20.01.11 6 綱島
水戸 水戸の「珍満」で焼きそば 北口の駅前にあるお店です。水戸城二の丸角櫓の下に、なにやら異風を放つ店舗が見えました。「珍満」という、いかにもな店名の中華店。やや朽ちかけな竜宮的意匠がなんとも渋すぎるよね!おそるおそる入ってみると、... 22.10.29 0 水戸
物産展 山形の「佐藤屋」でりぶれ他 横浜駅には2つのビッグデパートがしのぎを削っているわけですが、我が家は、売り場が広く、生鮮品に強い「そごう」推しでありました。しかし、セブンに買われて以降は特に、カジュアル路線で、イマイチ魅力も薄まっ... 15.12.01 16.02.19 0 物産展
富士宮 西富士宮の「すぎ本」でスペシャルのハーフセット やきそばで有名な富士宮の街。やはり、近年のまちおこしによる観光PR効果が大きく、そのブームに乗っかった出店もあるのだけど、古くからやきそばを扱うお店がやけに多いのも事実なんだよね。ただ、居酒屋や食堂な... 22.08.27 0 富士宮
喫茶 【閉店】横浜中華街の「同發 新館売店イートイン」でかぼちゃのおやき 大通りにある同發の新館。改装工事が終わって、かなり気さくなお茶処があらわれました。建物はゴージャスだけど、イスやテーブルの体裁はチープ。がんばって客引きしてる割に反応は芳しくないのかな。週末でもお客が... 12.06.10 22.09.11 0 喫茶
磯子・根岸 根岸の「カフェ ハンズ」でブルンジ・デュコレレ・イカワ 根岸不動下にあるお店。私の行動範囲の中では、一番の珈琲屋さんだ。こちらのコーヒーはお値段も手頃な上に、文句なく美味しいので、もはや語るべきこともないのよ。でも、人間てば、止めどなく欲が出てくるもので、... 13.05.05 2 磯子・根岸
鎌倉 鎌倉の「キビヤベーカリー」でチーズパン 段葛沿いにあるパン屋さん。本店は御成商店街の路地裏。今では実力派パン店も珍しくなくなった鎌倉ですが、時代を先取りしたリニューアルで一躍人気を集めたお店ですよね。並んでいるパンは、向こうから運んできてい... 15.10.27 0 鎌倉