戸塚

戸塚の「喜楽堂」で草大福、柿の種

区役所通りの一本裏にある和菓子屋さん。まめさんからオススメもらっていたので寄ってみたよ!ここにお菓子やさんがあったとは気がつかなかった!お店は昭和な町の和菓子屋さんて感じ。奥に声をかけるとハリセンボン...
6
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「寅騰」で豚肚と鶏肉の鍋

イセザキモールの2丁目にある中華屋さん。伊勢佐木町の街も中華街とはまた違ったリアルな雰囲気の中国化が進んでおりますね。こっちはこっちで西川口みたいになっちゃえばいいのにって思うのよ。昨今は必ずしも日本...
0
元町

【閉店】元町の「カフェ フゥ」でフレンチトーストセット

裏通りに出来たパンカフェ。お姐さんの焼く天然酵母のパンがウリ。滝頭バス基地の脇にあったあのお店が移転してきたらしいのよ!滝頭時代のちいさなお店も洒落ていて、磯子大貧民エリアとのミスマッチが甚だしかった...
6
本牧・山手駅

本牧の「喜月堂」で喜最中

大通りにあるお菓子屋さん。横浜って、和菓子の名店が乏しい街なんだけど、どこか1店を思い浮かべるとしたら、このお店なんじゃなかろうか。立派な構えのお店。店前にバーンと駐車して買いに入って欲しい。場所が場...
0
他・島根

雲南市「西八製菓」のわかめ菓子

木次町にある島根駄菓子の製造所。松江のお土産売り場で変わったものを発見いたしましたよ。その名も、わかめ菓子!かつては出雲大社土産の定番として愛されていた商品らしいのですが、次第に廃れていって、今日で流...
2
東戸塚

東戸塚の「きぶね」できぶねうどん(冷やし)

平戸の住宅地にあるうどん店。夏になると梨を買うついでに立ち寄っています。そばとうどんを表裏にくっつけた”そどん”を筆頭に、他店に無いような創作麺が面白いお店。決して新しいお店ではないのですが、東海道か...
0
お土産

横浜中華街の「清風楼」でお土産焼売

関帝廟通りにある広東料理店。”池波も通った”お店であります。”志乃”じゃなく、ショタの方の池波であります。うさちゅう。何ぞおかずでも買って帰っか、ま、焼売でいっか、なんつー時に思い浮かぶお店です。今や...
0
港北

川和町の「お菓子のアトリエ ミユキ」でケーキセット

川和中学の向かいにあるお菓子屋さん。ネットにもあんまり露出がないので、こりゃ自分で確かめに行くしか無いわな。周辺はいかにもなニュータウン。奇麗なんだけど、生活の匂いを感じない風景には、なんとなく物足り...
0
果実

愛媛の「フレッシュつちやま」から宇和島ゴールド5kg

楽天の柑橘ショップです。この時期によく頼むのがこちらの宇和島ゴールド。いわゆる河内晩柑のご当地ネーミングなんだって。春先からこの季節にかけてはいろんな柑橘が楽しめますよね。私は甘みだけでなく、さっぱり...
0