野毛

野毛の「はなたれ」で地きんめ鯛の揚げ煮&3種の刺身定食

花咲町にある海鮮居酒屋。創業の長者町店を畳んで以降、ここが本店になってるんだね。某百萬石のフライを目当てに野毛へ立ち寄ったところ、そこそこの行列ができていたため、あえなく断念。周辺をフラフラしてると、...
6
帯広

帯広「豚丼の鶴橋」の豚トントロ丼、とうふわん

JRの駅では柏林台が最寄り。柏台東町にある豚丼店。大正12年創業という老舗です。「帯広競馬場」のすぐ近く。といってもキロメートルは歩く、北海道尺での話ですが、車ならば、一緒にやっつけるのが便利です。私...
0
新横浜

【移転】新横浜の「華正樓」で海老入りカニ玉

駅ビル内のタカシマヤフードメゾンに入る中華料理店。キュービックプラザのレストラン街はイマイチ使い勝手が悪いから、手近なタカシマヤのイートインを利用することが多いですね。皆さんご存知、中華街の高級中華店...
4
元住吉

元住吉の「水谷珈琲」でレモンレアチーズケーキ

駅前の住宅街にあるカフェ。実力店として噂を聞いておりました。大手と個人が新旧入り乱れつつ、活況を呈しているモトスミの商店街。メインストリートからはちょっと外れたような場所には近隣に越してきた意識高げな...
0
ふるさと納税

東松島市から「奥松島産極上旨カキ」

宮城県東松島市からのふるさと納税返礼品です。縁ある被災地に贈りたいなと選びました。ご当地でまず思い浮かぶのは海苔、牡蠣、ホヤとかかな。あとはブルーインパルスの松島基地ね!今回は季節の牡蠣を送ってもらい...
2
野毛

【閉店】野毛の「泰華楼」で柔ニクソバ、モヤシヤキソバ

大通り沿い、トポスの向かいの中華料理店。昔からのお店で、野毛中華の定番なんだそうだよ。お店も構えもやけに立派だし、一昔前に終わった宴会大箱中華店だと侮っていたの。実際は麺飯や定食中心で、しゅうまい一個...
4
朝食

京都・帷子ノ辻の「スマート珈琲 太秦店」でハムとたまごのミックスサンドセット

嵐電の駅前にある珈琲店。「スマート珈琲」といえば、寺町に本店のある、京都を代表する喫茶店の一つ。もちろん観光客にも大人気なので、このコロナ禍においても、朝っぱらから行列ができているような状況でしたよ。...
0
他・川崎市

武蔵小杉の「一番」でBランチ

駅前にある中華屋さん。今日のお昼はトルコライスなんだぜ!と奮って下車したのですが、「かどや」はあいにくの臨時休業でさ。そうなると途端に食の選択肢が見つからなくなってしまう武蔵小杉です。タワー族のみんな...
2
阪東橋

【閉店】阪東橋の「めんや直伝」で濃厚つけ麺

大通り公園沿いにあるつけ麺屋さん。飯時は相変わらず、お客が途切れないようだけれど、オープン後から続いた混雑はだいぶ落ちついたようだね。今回は新たにメニューに加わった濃厚つけ麺なるものが目当て!つけ汁が...
8
加工食品

兵庫の「めしや」からフェトチーネ10食セット

楽天の欧風食材ショップ。たまにはコッテリソースを絡めたフェトチーネが食べたいなと思ってさ。セールで買ったので、通常4袋のところ、5袋に増量されています。1袋200g入で2人前の計算ですが、デブじゃなく...
0
本牧・山手駅

三渓園の「三溪記念館ミュージアムショップ 」で落雁

三渓園のお茶室で出しているお菓子。売店でお土産にもできますよ。三重塔をモチーフにした絵柄で、お味は塩、桜、麦こがしの3種類。中にあんこが入っており、小粒一つでも満足できる食べごたえがあります。うん、改...
0