磯子・根岸

磯子の「洋食 デッサン」でポークソテー きのこソース

浜マーケットに出来た小さな洋食店。この日はお盆明けで、商店街はほとんどのお店がシャッターを下ろしている状況。ダメ元で奥まで歩いてきたら、こちらの明かりが見えて本当に助かったなと。だって、すごくお腹が空...
10
他・東京都

根津「一炉庵」の椿餅

横浜高島屋の銘菓百選コーナーに入荷してました。デブの中で、大いなるパリの時代が終わり、再び和菓子LOVEな日々が訪れております。ただ、東京のお菓子屋さんて、全く馴染みがないのよね。旅先と違い、いろんな...
0
阪東橋

阪東橋 の「三吉橋 小嶋屋」で鴨のあい焼き、牡蠣南蛮

三吉橋にあるお蕎麦屋さん。「翁」で修行した達磨グループの1店よ。お店は清掃が行き届いていて、こざっぱりとした印象。わいわい騒がしいことはなく、いつ来ても落ち着いた雰囲気が流れてるんだ。ご存知の通りド下...
2
果実

長野の「JA全農長野」からサンふじ秀&ラ・フランス

イワタニセントラル東北手配のポイント交換品。仙台の会社なのに、長野の果物が届きましたよ。サンふじ秀&ラ・フランス 各8~9玉 計5kgどちらも北信地方の産品とのことです。我が家も人数が減って、10kg...
0
広東料理

【閉店】横浜中華街の「広州美食」で自家製腸詰土鍋ご飯

香港路にできた広東料理店。ちょっと流行ると、たちまちコピー店が横並びとなるのが横浜中華街の流儀でありますが、今や超絶人気店になった「南粤美食」を後追いするお店は、なかなか出てきませんでしたね。単にメニ...
10
広東料理

【閉店】横浜中華街の「揚州麺房」で高菜そば、餃子

大通り裏手の広東道にある中華麺食堂。名前の通り「揚州飯店」のグループ店だよね。近頃の中華街観光はコース料理をガッツリ食べるよりも、立ち食いを楽しむようなライトな客層が増えていると聞きます。肩肘張る本格...
6
杉田

杉田の「イル・デ・パン」でチョコレートプリン

杉田商店街にできたパン屋さん。山の上にある人気店が支店を出してきたんだね。食欲は決して山を登らない。そこにおいしそうなパン屋さんがあるのは知ってても、わざわざ急坂を登ってまで、買いに行こうとは思わない...
0
会津若松

会津若松の「鼎」で日替わり野菜スイーツ&ジュース

七日町の街道沿いにある野菜カフェ。ワンコインでお茶できる「まち歩きスイーツ」の対象店。お店は薄暗い照明で、モノトーン&ウッドのオサレな作り。土の温かさというよりはソリッドな感触で、都市圏のバーみたいな...
0
広東料理

横浜中華街の「南粤美食」でアヒルの炭火焼き

ローズホテルの前にある広東料理店。おいしかったので、再訪しました。つか、港側の朝陽門から入るとすぐだから、大混雑の中のお店選びがかったるい時にはちょうどいいんだよね。好評を受け、徐々にお客さんを集めて...
4
西口

【閉店】西口ルミネの「ブリオッシュ ドーレ」でクラシック・トン

駅ビル立て直しまでの期間限定仮設ルミネに入ったベーカリーカフェ。フランス大手チェーンの国内1号店で、日本では「プロント」が運営してるらしいね。週末の昼過ぎに寄ったんだけど、出来たばっかってこともあり、...
6
松江

松江の「ウエダの洋菓子」でワッフル

和多見町にある洋菓子店。賣布神社の斜向かいに昭和な店舗を構えておりました。こちらも創業百三十年を超える老舗なんだって。元々は「上田橋月堂」という和菓子屋さんだったようで、戦後になって洋菓子転向をして、...
0