シーサイドライン

産業振興センターの「文明堂 横浜工場」で横浜金沢鈴カステラ

金沢の工業団地にある「文明堂」の工場。こちらは横浜のではなく東京の方の文明堂なんだよね。普段は併設された売店にてアウトレット商品等を販売しているんだけど、月に何度かは規模を拡大したセールを行っておりま...
2
関内

関内の「シナモンガーデン」でカレー3種類おもてなしプレート

南林間で人気のスリランカ料理店が、常盤町に出店です。常盤町通りのうどん店「おおぎ」が入るビルの2階よ。元は飲み屋だったであろう店内は、耳早な女子たちで早速賑わっておりましたね。お料理は昼夜概ね変わらず...
2
他・相鉄

希望ヶ丘の「水郭園」で生落花生

東希望が丘の住宅地にある野菜直売所。釣り堀も併設してるみたいだよ。地名はその土地の地形や特徴、ゆかりのある人物や集団、ランドマークにちなんで名付けられるのが一般的です。また、時には人々の祈りや願望を背...
4
お土産(甘)

京都・千本丸太町の「亀廣脇」で四季の茶心、旅ごろも

丸太町通の一本裏にあるお菓子屋さん。大好きな「亀末廣」の暖簾分けってことで、一度、寄ってみたいと思っていたお店なんだ。お店は二条城の北側にあって、だいぶ庶民的なロケーション。我々のような観光客は、なか...
0
長者町

長者町の「はま紅葉」でつけ麺(手揉み縮れ平打麺)

9丁目にあるつけ麺店。立地も構えも、決して立派とは言えないお店ですが、お昼をとっくに過ぎたこの段階で、しっかりとお客さんが入ってきているのだからすごいよね。先ごろ1周年を迎えたということで、真面目なお...
2
磯子・根岸

磯子の「カネヒラ」で三角コロッケ

ハママーケットにあるお肉屋さん。横浜商連が企画した「ガチコロ」というコロッケ選手権で見事一位になったのだとか。「ガチコロ」商店街のおいしいコロッケ選手権って試みはちょっと惹かれるんだけどさ、特に食べ比...
8
阪東橋

阪東橋の「癒」でプルコギタッカンジョン弁当

伊勢佐木モールの7丁目にある韓国弁当店。みうけんさん、オススメありがとう!吉田町でポトフ屋さんになったと聞く「ラトリエ・ビルド」の後に入ったお店です。場所柄、韓国惣菜店は決して珍しくない存在なのですが...
1
福袋大好き!

東京「松屋フーズ」から2021年新春福袋!

コロナで自宅勤務が増えた方も多いでしょうね。通勤がなくなったの良いとして、これまで各々が勝手に食ってた昼飯を、まとめて用意しなきゃならん鬱! 日頃、ていねいな暮らしを気取って、南区下層生活な現実から逃...
1
屋台

横浜中華街の「横浜炸鶏排」で台湾唐揚

南門シルクロードに出来た鶏排店。浅草に先行して出店しているお店みたいだね。ここって以前は何があったかなと思ったら、焼きそばがおいしかった「留仙閣」かぁ。気がつかないうちに、古いお店がどんどん無くなって...
6
センター北

【閉店】センター北の「ラ ヴィ ドゥース」でラ ヴィ バッカス

ミナモの裏っかわにできたパティスリー。新宿にある本店は評判のお店だったので、一度行ってみたいと思っていたんだよ。立派なお店ですね!駐車場もたっぷり用意してあって便利に使えそうです。子供用のプレイルーム...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「茂園」で台湾カステラ

イセザキモールの3丁目にある中華菓子と点心のお店。横浜といえば日本一の中華街。本場の食文化が挙るイメージもありましょうが、横浜中華街が流行の発信地になることは多くありません。焼小龍包、鶏排、タピオカな...
6