上野・御徒町

入谷「竹隆庵岡埜」と上野広小路「初祖 東京岡埜栄泉」の大福

岡埜栄泉という大福屋が山ほどあるわけです。今回はその中から2つほど買ってみましたよ。まずは「竹隆庵岡埜」の根岸本店。立派なビルですな!名物のこごめ大福をいただきました。こごめ餅ってのは半づきの餅ってこ...
0
横浜そごう

横浜そごうの「とらや」で嘉祥菓子

奥さん、ご存知? 6月16日は和菓子の日なんですって! 西暦848年の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改...
0
山下町

山下公園の「ワールドフェスタ・ヨコハマ 2009」

この季節のグルメフェスでも特に人気があるイベント!今年もたくさんの来場者で賑わっていましたね!今年のお題は「肉料理」だってさ!相変わらず、テーマなんか知ったこっちゃねぇよ!ってなフリーダム屋台ばかりな...
0
洋カフェ

京都・烏丸の「小川珈琲 堺町錦店」でフレッシュフルーツのショートケーキ

堺町通りにある喫茶店。グーグルマップで、夕食後のお茶処を検索して、辿り着いたのです。例によって古い町家をリノベーションした店舗なのだけど、いやぁ、あまりにオサレ過ぎてさ!まさかここが「小川珈琲」だとは...
0
池袋

池袋の「タカセ」でアップルロール

東口駅前の一等地に座するベーカリー。大正創業の老舗なんだとか。池袋というと、サンシャイン水族館や映画館あたりの甘酸っぱい思い出しかなくって。そうか、こういう渋いお店がまだ残っているのはちょっと嬉しいな...
2
福富町

福富町の「歩輝勇」で極濃とんこつしょうゆラーメン

東通りの角にある極濃ラーメン店Caさん、オススメありがとね!センター北に本店を移した濃いお店が、地元有数の濃い立地に支店を出しています。元果物屋だった角地を、さわやかな横浜ブルーに染めてはみたのだけど...
2
お土産(甘)

京都・丸太町の「亀屋友永」で小丸松露

第二赤十字病院の近くにあるお菓子屋さん。近くに寄ったので、ついでに足を伸ばしてみたんだ。しかし、京都の菓子屋ってさ、分家やら暖簾分けやらで、おんなじような名前ばっかしだよな!亀や鶴がいったい何匹いやが...
0
県立大学

県立大学の「チーズモック in すえひろ」でチーズモック(ビーフ)

横須賀のイベントでお馴染みのチーズモックに専門店が出来ました!県立大学の駅からすぐの場所なのよ。チーズモックといえば、あれですよ、中華屋の「末広」のオヤジが開発した自慢のオリジナルフード!研究が高じた...
2
新横浜

 キュービックプラザ新横浜の「おむすび権兵衛」で味玉むすび

2階に入るおにぎり専門店。関東ローカルのチェーン店ですね。朝の新横浜駅において、なんなら「崎陽軒」の売場よか行列ができているのが、こちらのお店。かつて、ほぼ毎昼食ってた事がありましたね。その頃は痩せて...
0
磯子・根岸

根岸の「カフェ ハンズ」でアイスケニア

根岸にある自家焙煎のコーヒー屋さん。開店して随分経ちましたが、新店の時の気持ちよさがそのまま変わらないところがすごい。珈琲屋さんだけに!マメに清潔にお店を維持管理されてるんだなと感じます。こういうお店...
0
キタ

大阪・阪神梅田本店の「水了軒」で八角弁当

横浜の弁当界を統べる絶対覇王「崎陽軒」元々は昔の横浜駅の駅長が退職後に始めた商売なんだよね。その際に諸々の勝手が分からんということで、手厚く経営の支援をしたのが、大坂の「水了軒」だったのです。いわば、...
0