福富町

福富町の「ソウル麻浦屋」でスユック、ドヤジスープ

通りのすぐ脇にあるソルロンタン専門店。もう一つの看板メニューを食べてみたくて、久しぶりの再訪よ。この辺の韓国料理店て現地の人も多く、それなりに活気があるんだけど、ここは他よりも落ち着いた雰囲気なんだよ...
4
横浜橋商店街

【閉店】横浜橋商店街の「鈴木精肉店」で肉屋の親父カレー

商店街にあるお肉屋さん。みんなの♪ ラララ♪ みんなの♪ よこはーまばしっ♪ しょうてんがい♪という、お馴染みのテーマソングはここの店主が作ったんだとか!ただ、我が家ではあんまり利用しないお店かも。も...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「茂園」で蛋黄月餅

モールの3丁目にできた台湾点心のお店。おにやんまさん、オススメありがとね。場所はピアゴのお隣。元は時計屋さんだったとこだよね。こちらの本店は翁町にあって、中華街の飲食店にも商品を卸している本格派です。...
2
本牧・山手駅

【閉店】本牧の「hatake 4968-12」でhatake、プチパン

小港の公務員宿舎の近く。チャリンコで裏道をつっ走ってたら目に入ってきたお店よ。まさか、こんな目立たない場所に、こんなオサレなパン屋ができていたとは!かわいいお店。かわいいパン。なにより、作っているお姉...
0
反町

反町の「富珍楼」でヤキメシ、餃子

泉町の交差点にある中華屋さん。前からただならぬ何かを感じていたのだよ。今回、意を決してドアを開けると・・・そこには居間が・・・かなり雑多な家庭の居間空間が広がっていた!雑然と重ねられた雑誌や漫画、そし...
4
小田原

【閉店】小田原の「手打ラーメン 鳥取」でワンタンメン、鳥取ラーメン

東海道沿い。登山鉄道の高架脇にあるラーメン屋さん。この地には小田原系ラーメンというのがあるらしく、ここはその源流の一つなんだとか。中もかなり年季が入ってて、味があるというよりは率直に小汚い系。お冷は梅...
0
野毛

野毛の「萬里」でとりやきめし

いやぁ、久々の「萬里」ですな。今日も化調と油の暗黒錬金術をどうぞ!野毛の街も閑散としている週末の昼過ぎなのに、ペラッペラの木目シートに囲まれた店内は超満員!超酒盛り!ロクでもない野毛イズムを忠実に体現...
0
四川料理

【移転】横浜中華街の「杜記」で鴨スモーク四川風つけ刀削麺、熱干麺

香港路と市場通りをつなぐ路地にある刀削麺のお店。皆様の食べてる夏麺がすげーおいしそうでさ!中華街に観光で来た際に、それっぽさを楽しめる場所として、オススメできるお店だね。カウンター中心の細長いお店で、...
0
お土産

横浜中華街の「華正樓」で肉まん、あんまん

暖かくなり、中華まんの季節も終わりつつある今日このごろ。締めは市民定番となる、こちらのお饅頭です。趣味の食べ歩きを通じて、いろんなお店の中華饅頭をいただきましたが、我が家で最も食卓に上がる回数が多いの...
10
神田

神田の「神田淡平」で今戸焼煎餅

駅前の商店街にあるお煎餅屋さん。神田というと江戸っ子の代名詞のような住所ですが、駅の周辺は安いチェーンや、これから展開を狙う実験店みたいなもので埋め尽くされていて、あんま面白いエリアではないんだよね。...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「文明堂茶館 ル・カフェ」でパッピンス

モールにある「横浜文明堂」のカフェ。付近で一番好きなお茶屋さんであります。小椋佳、もとい小倉系を中心とした夏のかき氷メニューにパッピンスが混じっていました。たしかに外を歩いてる人はめっきりアジア色なの...
0