MM・桜木町

【移転】桜木町の「川村屋」で天玉そば、いなり

JRの改札出てすぐのところにある立ち食いそば屋さん。もはやいつ食べたか定かで無いほどのご無沙汰だわ。BOMBさん、オススメありがとう!しかし、このお店を侮る無かれ、前身から数えると100年以上も営業し...
4
金沢文庫

金沢文庫の「吉田製麺店」で和風豚骨醤油(中盛り)

商店街の裏通りにあるつけ麺屋さん。評判が良いので、一度入ってみたかったんだ!元の場所は別ブランドにして、本体は近くに移転したんだね。立派な新店は木目居酒屋風。実際、ちょっとしたつまみなんかも出すように...
2
沖縄お土産

那覇空港の「ジミー」でスライスケーキセット

空港にあるジミーの売店です。沖縄土産のマイ定番たるスーパークッキー。ジミーではあれが一番旨いということはよくよく分かっているのですが、ずっしり大きな箱をはるばる担いで帰っても、地元の沖縄物産店でも売っ...
0
広東料理

横浜中華街の「萬金楼」で〈特撰〉オーダー式食べ放題

大通りにある食べ放題店。中華街に急増する食べ放題店の実態はどんなもんなのか、試しに入ってみました。かつて、中華街大通りのお料理屋さんは、ハレの日に気張って入るような敷居の高さがありましたが、今やギラギ...
0
沼津

沼津の「村上屋」で和製白玉あんみつ

さんさん通りにある和菓子屋さん。明治元年創業の老舗だそうです。某あんかけスパがいまいちだったので、速やかに口内をリセットすべく、ほど近いこちらへと避難してきました。聞くところによると豆大福やきんつばが...
0
横浜観光

横浜中華街の春節福引き「紅包くじ」で運を試す

オミクロンが猛威を振るう中、全国の観光地からは再び寒風吹きすさぶ様が報告されております。一方、春節を迎える横浜中華街はわりかし賑わっており、身近なお出かけについては、自粛を促す重点措置や宣言などの効果...
2
横浜橋商店街

【閉店】横浜橋商店街の「立ち飲み 日昇」で扁肉&拌麺セット

商店街の中国八百屋の脇に現れた立ち飲み処。どうやら中華街の日昇グループみたい。お酉さまの時に仮オープンしてたんだけど、まさか、こんなお店まで進出してくるとは思わなかったよ。串刺しの具を自分で選ぶ麻辣湯...
0
石川町

石川町のシェアカフェ「ブラフテラス」へと続く長い長い坂道

皆さんは唐沢という土地をご存知でしょうか?我ら下層市民が喘ぎ暮らす南区の最東端。横浜で最もハイソなお屋敷街である山手エリアに隣接しながら、切通しでもってバッサリと分断された、ただただ標高が高いだけの場...
3
元住吉

元住吉の「タオズ」で白身魚のフリット

東口の駅前にあるベトナムサンドイッチ店。井土ヶ谷のシェア店舗から独立したお店です。かつては横浜で一番のバインミーを出すお店だったのですが、今はそう呼べなくなってしまいましたね・・・だって、川崎に引っ越...
2

新潟の「越後雪国地酒連峰」から新之助

楽天市場の酒屋さん。新潟県産のお米も各種扱っているようですよ。今回は新潟の新品種、新之助です。わざわざお取り寄せしなくても、近所のスーパーなどで見かけるこのパッケージ。今になって初めて食べるのは・・・...
0
お土産(甘)

京都・四条大宮の「亀屋良長」でスライスようかん

横浜高島屋の銘菓百選に売ってましたよ。京都の「亀屋吉長」というと鳥羽玉を看板菓子にした、わりとメジャーなお店ですよね。近年はパリ帰りのパティシエールと組んだ洋テイストの商品や「SOUSOU」とのコラボ...
0