高田馬場

【閉店】高田馬場の「成蔵」で特ロース

戸山口出てすぐのとこにあるとんかつ屋さん。「燕楽」で修行した人のお店なんだってね。ネットの評判を見て、寄ってみたんだよ。地下にあるお店はとんかつ屋というよりも、今風のカフェを思わせる造り。キャパはそれ...
2
伊勢佐木長者町

【閉店】伊勢佐木長者町の「ショーラパン」でハンバーグ ベーコン入りトマトソース

大通公園沿いにあるビストロ。久々だなぁ!!おいしいからね。ランチも行列できるくらい人気で、デブがデブい身体をねじ込むのも悪いかなぁと、だいぶ足が遠のいていたのです。しかし、この日は時間が遅かったことも...
0
松江

松江しんじ湖温泉の「珈琲館 京町店」でオープンサンドセット

菓子を扱う「ウイーンの森」も含め、松江を中心に6店を展開する「珈琲館」歴史は50年ほどとのことですが、京橋川の水辺に佇む京町店が創業店舗となるようです。ご覧のように、なかなか雰囲気のあるお店なのよ。松...
0
黄金町

黄金町の「鶏源」でタンメン

平戸桜木道路沿いにある鶏白湯のおいしいお店。これまで、くたびれて、お客さんもそう多くはないけど、ラーメンはおいしい店です的に書いていましたが、失礼しました。今回はいつもと違って、まだ夕食時と言えるタイ...
0
東村山

東村山の「野口製麺所」で東村山地粉肉汁うどん

正福寺の裏手にあるうどん屋さん。場所は北山公園の近くで、駅からは少々歩きます。ただ、こちらのお向かいも含め、周囲には幾つかの野菜直売コーナーがありますし、正福寺の国宝を拝みつつ、田舎風景をぼちぼちと散...
4
沖縄お土産

那覇・儀保の「新垣カミ菓子店」でちんすこう、くんぺん、花ぼうる

儀保駅近くの住宅街にあるお菓子工房。新垣家三世淑康の七男の未亡人が独立したお店よ。まったく小売店らしからぬ体裁だけど、基本的には注文生産の工場ということみたい。一応、小売の対応もしてくれるらしいんだけ...
0
お食事

京都・烏丸御池の「喫茶 マドラグ」でコロナの玉子サンド

押小路通りにある喫茶店。このお店で今や幻となってしまった伝説の京都Bグルが復活したと聞いたんだ!店内は年季の入ったロッジ風。老舗喫茶店をそのまま受け継いで始めたみたい。古さの中にも味があって、実に良い...
2
清水

水上バスがエモい、清水の旅

しみずぅ~♪ みぃ~なとの めいぃーぶーつーはぁー♪ お茶ぁーーのぉーーかおーりーとー・・・ ん? あと何だったっけか??今回のオジサン一人旅の目的地は静岡の清水。 いつもよか短めで、店休のタイミング...
4
本牧・山手駅

本牧の「榮濵楼」で冷やしラージャン麺、煮込みそば

本牧B級グルメの魔城マリンハイツに入ってる中華屋さん。前に行ったときに常連の皆さんから色々コメントいただいて、ちょっと食べてみたいメニューがあったのよ。この日の店内は大宴会が行われている最中。なるほど...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「口福館」で台湾カレー中華丼

2丁目にある台湾家庭料理店。移転後、初めて入るわ。ショッピングストリートの人通りを意識してか、若干、テイストが変わったような気がしますね。かつては現地人を対象にしたそれっぽいメニューが面白かったのです...
2
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」で竹の水、河内熟子他

食品街に入る和菓子屋さん。京都のお菓子屋さんというだけで、後光の眩しさに耐えきれず五体投地してしまう私なのですが、この「仙太郎」については、ずっと侮っておりました。デパートなどでよく見かけるお店だし、...
4