他・川崎市 新百合ヶ丘の「エチエンヌ」でぷにゅ 川崎市アートセンターの先にあるパティスリー。共に実力あるご夫婦パティシエがやっているお店なんだって。駅の北側は開発もまだ新しいのか、立地な邸宅が建ち並ぶ南側とはまた違う、都会的な印象ですね。こちらも立... 16.06.24 0 他・川崎市
戸塚 トツカーナの「おめで鯛焼き本舗」でお好み鯛焼き 1Fに入っているたい焼き屋さん。ショッピングモールを中心に出店しているチェーンみたいだね。ここはオープンからしばらくは行列が続いていたお店なんだけど、場所に恵まれたこともあり、今でも売れ行きは悪くない... 10.12.19 0 戸塚
阪東橋 阪東橋の「うらふね」でかつ丼、豚汁定食 医大通りにある中華食堂。たしか「まろん」の兄弟がやってるんだよね。ここも久しぶりに入るわ。この日は平日の閉店際。宴会をしていたらしい団体が帰っていくのとすれ違いに入店したので、静かに食事することができ... 12.12.12 0 阪東橋
他・福岡 太宰府の「藤丸」で梅餅、干菓子詰め合わせ 天満宮の参道からは少し外れた馬場参道線に立地します。界隈では観光用のカフェや飲食店舗もポツポツ営業しておりますが、こちらはあまり存在を押し出さず、気づかず通り過ぎてしまうお客さんも多いようですね。生け... 23.05.28 0 他・福岡
シーサイドライン 横浜南部市場の「菓子舗 栗田園」で某有名洋菓子店のレーズンサンド 食の専門店街に入るお菓子のアウトレットコーナー。本牧のお茶屋さんがやっているお店です。葬祭系の返礼品なんかを自社企画している関係で、とりあえず有名店の名前を借りましたというハンパ菓子類の在庫を抱えてい... 20.04.12 0 シーサイドライン
福袋大好き! 大丸東京「森幸四郎」の福袋 東京駅エリアにはいくつもの商業施設が軒を連ねておりますが、中でも大丸はアクセスの容易さ故、初売りで最も激戦が予想されました。発売開始時刻も日本橋の各店よりちょい早く、本来ならば、大丸をやっつけてから、... 19.01.10 23.01.01 0 福袋大好き!
イセザキモール 伊勢佐木町の「ポエム」でフレンチロースト、オリジナル焼サンド 5丁目のモールにある喫茶店。ここも昔からお店なんだけど、ルックス的にどっかの安いチェーンなのかと思いこんでいたのよ。いつ見てもソコソコお客さんが入っていて、ああ、この辺てば、他に行く店が無いんだなぁと... 09.05.02 3 イセザキモール
物産展 横浜高島屋の「京の名舗展」で吹よせ 高島屋の京都展のお土産です。今回は覗けなかったのですが、特に目新しいお店は出ていなかったようです。開催期間も短くて、工芸品比率の高い構成だったようですね。まずはなんといっても「ぎぼし」の吹よせ!昆布や... 16.10.21 2 物産展
横須賀中央 横須賀中央の「ベーグルカフェ ニコ」でクランベリービスケベーグルプディング 平坂の途中にあるベーグルカフェ。ここはすごくステキなお店なんだよね!横須賀でお茶しようと思うと、必ず思い浮かぶんだけどさ、坂の上にあるのでぇ、デブはようよう辿りつけないという体たらくなのよ。古商店をセ... 15.05.13 16.02.19 0 横須賀中央
金沢 金沢駅の「大友楼」で利家御膳 百番街に入るお弁当屋さん。本業は創業天保元年、金沢もてなしの伝統文化資産にも認定されている老舗の料亭です。尾山神社の近くにドシンと立派な店舗を構えておりましたね。明治の北陸線敷設にも尽力した功があり、... 18.12.01 0 金沢
横浜高島屋 横浜高島屋の「銘菓百選」で氷室万頭 皆さんは氷室万頭をご存知でしょうか?江戸時代、金沢藩では旧暦の6月1日に氷室開きをして、徳川家に献上する氷雪を切り出していたんだそうな。この際にお供えするお饅頭には無病息災のご利益があるとのことで、以... 22.07.05 0 横浜高島屋