弘明寺

六ツ川の「ふくさや」でふくさ最中

平戸桜木道路沿いにある和菓子屋さん。六ツ川名物ふくさ最中を買いに寄りました。町の和菓子屋さんて、ずいぶん減ってしまったよね。気鋭のパティスリーが華々しく脚光を集める一方で、老舗の新業態とか、大手の参入...
0
松江

松江しんじ湖温泉の「浪花寿司」でむし寿司セット

創業明治20年という老舗のお寿司屋さん。江戸時代に京都の街を模して造られたという京店商店街に店を構えております。思ったよか敷居の高くない、町場の気さくな雰囲気の漂うお店でした。松江には京都と同じく、蒸...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「シャルロット キミツヤ」でコロッケサンド、クリームパン

今は亡き中村商店街の外れにあるパン屋さん。この通りで営業を続けている希少なお店だね。ちなみに私が幼少の頃、一番食べたパンはこのお店のものなのだ!あの頃はまだ商店街も機能していて・・・マリーンスタンプも...
4
関内

関内の「なまらうまいっしょ!」で特上国産本ロース豚丼

ぶっこわしてる旧横浜幸銀信組の向かいにできた十勝豚丼専門店。本店は本厚木の駅前にありますね。豚丼ブーム。ありましたねぇ。もう10年ぐらい前になりますか。首都圏にもバーっと店舗が広がっていった流れでもっ...
0
他・名古屋

名古屋・森下の「芳光」でわらび餅、干菓子

今回の旅では名古屋のお菓子を巡ってみようと思い立ちました。んで、諸々リサーチしていると、一番に飛び込んでくるのが、芳光の名前であり、わらび餅なのです。京都「塩芳軒」にルーツのあるお店なんだそうな。出来...
0
喫茶

横浜中華街の「カフェ ジャン」でエッグコーヒー

開港道の入り口に出来たベトナムカフェ。ハノイにあるエッグコーヒー発祥店の支店なんだって!しかしまぁ、本国でも支店展開していない老舗が、なぜこの横浜、なぜこの中華街へ2号店を出すに至ったか?そのストーリ...
0
阪東橋

阪東橋の「うらふね」でかつ丼、豚汁定食

医大通りにある中華食堂。たしか「まろん」の兄弟がやってるんだよね。ここも久しぶりに入るわ。この日は平日の閉店際。宴会をしていたらしい団体が帰っていくのとすれ違いに入店したので、静かに食事することができ...
0
小田原

ヒルトン小田原の「ブラッセリーフローラ」でディナービュッフェ

小田原ヒルトンのメインダイニングです。箱根どころか、小田原観光の拠点としても実にビミョーな根府川山中にある謎ヒルトン。高所から、難攻不落の小田原城を威圧したいわけではなく、かつてオレンジ自由化の影響で...
2
喫茶

【移転】横浜中華街の「芳子のお茶本舗」で大紅袍

チャイナスクエアにできた中国茶処。bays_starさんの口コミを見て気になってたんだ。こっちの方まで入ってくる機会はめったにないから、きっと、私だけでは開店にも気が付かなっただろうなぁ。事実、前は2...
0
馬車道

【閉店】馬車道の「ビス ビバ」でカプチーノ、オニオンマスタードドック

馬車道の裏にあるエスプレッソバー前回、とても気に入ったので、早速再訪したよ!休日の夕方なので界隈も空いてるだろうとタカをくくって立ち寄ったら、まさかの満席でびっくりした!ニーチャン一人でてんてこ舞いだ...
5
黄金町

【閉店】黄金町の「一休」で角煮丼と豚汁

店名は一休と書いて、ひとやすみと読むのかな?チョンの間跡に入った軽食堂。moudaさんとこで見て、こりゃヤベー店ができた!と。お店は台湾の気のいいお母さんがやっています。もちろん一人でやってます。一人...
2