戸塚

戸塚の「花木蘭」でランチ四川セット、戸塚麺

戸塚小学校の手前にある中華ダイニング。パッと見、オヤジにはとっつきにくい雰囲気でどうせナンパ中華なんだろうなぁと思っていたところ、ぽつかさんからオススメをいただいて入る勇気が出たの。私が入ったのは平日...
2
横浜観光

地元民がどうしても語りたい横浜横浜中華街の食べ放題

皆さんは、横浜中華街でどんなお店に入りたいですか?近頃は中華料理の食べ放題を目当てにやってくるお客さんも増えているようですね!たしかに食べたいものがたくさんあって迷っちゃうなって時は、好きなものを好き...
14
蒔田

【閉店】蒔田の「キッチン レンズ」でレンズランチ

通町交差点の一本裏にある洋食屋さん。偵察中に見つけて、いつか入ってみようと思ってたとこ。ちょうどマンションの改装中だったみたいだったけど、ちゃんと営業していてよかったよ。ご夫婦でやってらっしゃるのかな...
0
鎌倉

鎌倉の「わっふる21」でカスタード

若宮大路のビルに入ってるワッフル専門店。ここもガイドブックの常連だけど、私は来るのも食うのも今回が初めてなんだよ。観光ブーム再沸騰で景気が良さそうな鎌倉ですが、こういう複合ビルのテナントはかつてのダサ...
0
ジョイナス

ジョイナスの「崎陽軒プラスデリ」でシウマイしょうが焼弁当

横浜駅にある「崎陽軒」の売店。お弁当の他にちょっとした惣菜も販売する新業態です。シウマイ弁当だけを後生大事に守っていけばいいのか? 既存の殻を破らんとする気概も大事なのですが、本気でシウマイを凌駕する...
4
沖縄お土産

のうれんプラザの「農連ファーム」でパッションフルーツ

のうれんプラザに入る農産物直売所。沖縄には独特な農産物も多いですよね。いかにも南国らしいフルーツなどをお土産にしたいなぁと思う時、皆さんはどこで調達しているのでしょうか?那覇で一般的なのは、帰りの空港...
0
大宮

大宮の「おき川」でおき川

ルミネに入っているお菓子屋さん。この日は盆栽町のお祭りに来たのです。近年は大宮くんだりまで出て来ることも珍しいので、なんぞ、ご当地のお土産をと思ったのですが、特に見当たらなくてさ。駅ビルに入ってた、な...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「ばんぶー」で鶏のから揚げ定食

「へびや」の隣にある鶏居酒屋。たしか、吉田町から移転してきたお店でしたよね。お昼から通し営業で頑張っている界隈でも珍しい飲み屋さん。良さげなランチメニューも出しているので、下戸の私も気になっておりまし...
10
他・福岡

太宰府で怨霊と対峙する

太宰府に行ってきました!西鉄福岡駅から天神大牟田線に乗っかって40分弱。途中、ニ日市駅での乗り換えがありますが、思ったよか近いんだわ。これならば福岡観光とセットの旅程で無理がありませんね。今回は西鉄の...
2
上野・御徒町

【移転】上野の「岡埜栄泉総本家」で豆大福

サッカーの偉い人の実家のお店です。都内にやたらある岡埜栄泉・・・上野が大元かと思ってたら、広小路にあったお店は「岡埜栄泉”総本舗”」で別だったり、もはや何がなんだか分からんですわ。この大福もうちのお茶...
0
宇都宮

東武宇都宮の「中華園」で家常麺、鉄貼

なぜ宇都宮が餃子の街になったのか?もちろん自治体によるプロモーションが功を奏した事例ではあるのですが、かつて陸軍の師団が衛戍する軍都であったことが、背景の1つになっているようですね。満州等から帰還した...
0