小田原

小田原の「だるま料理店」で天丼セット、鯵すし

明治26年創業の日本料理店。小田原の名物店に久々の訪問となりました。国道255線沿いにドスーンと構える文化遺産。やはりバキバキに贅を尽くした建物の価値は後世にも残るのですね。かつて車で遊びに来ていた際...
2
お食事

京都・今出川の「松乃家」でかつ丼

室町通りにあるうどん屋さん。いかにも町場の食堂的な体裁のお店よ。御所にもほど近い閑静な住宅街に立地してるんだけど、ここらは同志社大学の学生街でもあるため、わりと気安い雰囲気も漂う環境です。それほど大き...
0
横浜そごう

横浜そごう「歌行燈 ゑべっさん」の名代釜揚げうどん

レストラン街に入るうどん店。創業145年周年という、桑名のうどん屋をルーツとするグループ店です。週末の夜ですからね。そごうレストラン街のお手軽値エリアには、行列するお店も多い状況ですが、こちらのうどん...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「禾葉」で金柑ライムミント

ピアゴのお向かいにあるタピオカ店。夜の街と称される伊勢佐木町界隈でも、遅い時間にお茶できるお店はほとんど無いんだよね。たとえタピオカであっても、店内で腰を落ち着けて一服できるのならめっけもんです。2階...
0
県立大学

県立大学の「スエヒロ」で豚肉まん、手作りシューマイ

安浦町にある点心工房。お向かいの「中華 末広」が手がける、中華饅頭のスピンオフ店であります。我が家は中華街がチャリンコ圏内だってのに、わざわざ横須賀くんだりから中華まんを担いでくる必要があるのか? あ...
0
他・京急

生麦の「ベル・エポック」で鶴見あげパン

JRの線路を渡った先、駅前商店街にあるお店。生麦のパン屋さんといえば「ベル・エポック」よ。以前、イベントで食べたのをきっかけに印象に残っているお店なんだよね。昭和の残り香も漂うような小さなパン屋さんな...
2
元町

【閉店】元町の「チャイディー カフェ」でマタバロティ

裏通りのコンテナビルに入っているタイカフェです。こちらはタイスイーツのお店ということで、国際色豊かな横浜でも、ちょっと珍しい存在ですね。ご覧のような体裁なので、ちょっと敷居が高いかもしれませんが、恐れ...
0
鎌倉

鎌倉の「小松屋」で瓦せんべい

線路脇にある瓦せんべいのお店。「小松屋」といえば、駅前の一等地で長らく営業を続けていたお店なので、たぶん皆さんもご存知でしょう。現在はこちらの民家?に小さな販売コーナーを併設して、営業を続けています。...
0
他・東急

東白楽の「ローゼンボア」でクリームパン

神奈川総合高校の裏手にあるパン屋さん。ぴーさんさん、オススメありがと!ゴツい店名だし、溶岩焼きだし!てっきりストイックなハード系のお店かと思ったわけよ。違ったわ。馴染みありまくりの商品を扱う、気さくな...
8
鶴見

鶴見の「あさひや」で鶴見もなか

レアールつくの商店街にある老舗なおせんべい屋さん。横浜市商店街総連合会の主催する「ガチあま」という、商店街甘味コンテストがあります。コンテストと言いつつ、食べ比べの機会もなく、実体は投票してくれる常連...
0
山下町

【閉店】山下町の「シナモンズ」でグァバシフォン

谷戸橋の裏手にあるパンケーキ屋さん。本場ハワイで人気のお店ってことで、入ってみたかったんだ。お江戸を中心に未だパンケーキブームが続いてるけど、気がつけば、この界隈もリトリパンケーキ銀座になってしまった...
6