横須賀中央

横須賀中央の「RRROOM」でチェリータルト、Rクッキー

こんなとこにこんな店があったのか系カフェ。オサレなのは分かるが外観はやや騒がしい感じ。周囲の寂びたド下町風景からは若干浮いてるな。スタッフはヒゲがモヒカンのようになっている兄貴と、それっぽい姉貴。カウ...
2
お土産

横浜中華街の「萬珍樓 売店」で秋のほっ栗饅頭

「萬珍樓」に併設されたお土産売店です。そろそろ、肉まんも暑苦しくない季節ですね。我が家は華正樓製が続きがちなので、たまには気分を変えてみることにしましたよ。「萬珍樓」は定番の他に、季節素材を取り入れた...
2
馬車道

【閉店】馬車道の「福源楼」で冷やし中華、焼売

常磐町の脇道にある中華屋さん。前回はいまいちな印象だったので、その後もなかなか足が向かなかったんだけどさ。この季節になると、みんながそろって、ここの冷やし中華を食べてるもんだからさ。南区のMrミーハー...
2
宇都宮

宇都宮の「宇都宮みんみん」で炸醤麺

JR宇都宮の駅ビルに入る餃子店。皆さんご存知、宇都宮餃子のエース格である「みんみん」です。餃子通りにある本店は、コロナ下でも大行列が続いておりましたが、近年は支店もさらに増やしているようなので、必ずし...
0
松江

松江の「豊月堂」で松江

横浜町にある昭和4年創業の和菓子店。天神川の南を走る国道沿いにお店を構えております。ご当地には手広くお土産品を展開する和菓子店も少なくない中で、こちらはいかにも地元のお店って感じよね。中心市街からもや...
0
山下町

山下町の「カフェ エリオットアベニュー」でチーズケーキ、カフェラテ

人形の家の1Fにあるコーヒー屋さん。なにやら名のあるバリスタのお店なんだってさ。実は本牧にお店があった時に寄ったこともあり、カフェラテもいただいているのだけど、そんなことには全く気がつかず、お姉さんが...
0
秩父長瀞

秩父の「八幡屋本店」で秩父自慢、和銅最中

秩父神社の鳥居前にどーんと構えた創業明治35年の和菓子店。お店はややくたびれも見えますが、かつては甘味処等も併設していたようで、かなり儲かったんだろうなという立派なお店です。秩父には今もたくさんのお菓...
0
水戸

水戸の「だるま納豆」でわら納豆、ころころ納豆

桜川沿いにある納豆メーカー。さすがの水戸よ。駅の近郊にも「天狗納豆」「天狗納豆総本家」「水戸納豆」など、聞いたことのあるような納豆工場が点在しているようです。「だるま納豆」にもたまたま通りがかったので...
0
小田原

小田原の「ういろう 駅前調剤薬局」で笑びごおりぷらす

駅前にある薬局・・・の奥の方にある甘味処。せっかくだからジャンボおはぎを食おうぜと綺麗に改装した某岡西を目指したところ、まさかの定休日でさ!! そうなると、第二、第三の選択肢が思い浮かばない小田原駅前...
0
鎌倉

鎌倉の「鎌倉 紅谷」でクルミッ子切り落とし

八幡宮の入口近くにあるお菓子屋さん。鎌倉観光がまだまだ地味だった頃から、ちょいちょい目に入ってくるお店ではあるのだけど、同じような立ち位置にそびえる、巨人ならぬ巨鳩の存在の前に、どうしても霞みがちな印...
0
池袋

池袋の「ブルーボトルコーヒー 池袋カフェ」でベラ・ドノヴァン

南池袋公園の向かいにできたカリフォルニア発のコーヒー店。東京都内だけで、もう10店目になるのか。うおーぁぁ、空いてるぅ!数年前に日本上陸して、話題を席巻しまくったこのお店。ミーハーな私も何度か入店を試...
0