最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
黄金町

黄金町の「かつら」で担々麺

関東学院へと続く坂の登り口にできたラーメン店。いい感じの新店だったので、家族の目を盗んで、こっそり夜食を食べに来たデブ@ダイエット中です!あれれ、ダイエット中であることを広く宣言すれば、自然に痩せられ...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「ディンプリー」でベーコンとたまごサンド

クロス・ストリートの近くにある謎の喫茶店。焼きたまごサンドの話の時、さのやなぎ先輩から情報をもらったんだ。一見、普通の喫茶店なんだけどね・・・たぶん中国の飛び地なんじゃないかと思うの。お店に入って、ゆ...
2
キタ

大阪・阪神梅田本店の「絹笠」でとうもろこしとん蝶

今回は雨に怯えながらの高校野球観戦となりましたので、球場で手っ取り早く食べられるものを調達しておきました。滞在中に一度は食べたい、とん蝶です!製造する「絹笠」は神戸にルーツを持つ和菓子屋さんですが、実...
2
スポンサーリンク
MM・桜木町

ニューオータニイン横浜プレミアムの「ザ・シー」でモーニングビュッフェ

桜木町駅前にあるニューオータニ系列のホテルです。宿の窓から、登る朝日とレジデンシャルすぎる三井のタワーを拝む図。観光の皆様に向けて、地元から何ぞ役に立つ情報を発信したいなと常々思っているのですけれど、...
2
関内

関内の「天下一品」で豚キムチ定食

天下一品という食べ物を出すお店。関西のチェーン店というイメージだけど、近年は東京を中心に、こちらでも随分見かけるようになったね。関内店は、疲れたリーマンたちを絡めとる良い場所にある。今のところ市内では...
4
高崎

高崎で小麦に溺れるB級グルメ旅

群馬県の高崎へ、ちょっくら食べに行ってきましたので、ご報告です。今回の旅のきっかけの一つに「絶メシリスト」の存在があります。後継者不足等により、絶滅寸前となっている高崎の古くて旨い食を掘り起こす高崎市...
14
果実

福島の「JA全農福島」から福島のもも まどか

JAタウン経由の通販です。やはり、農産物に関しては、楽天などで探すよか、こちらから手配した方が良さそうですよ。全国各地のJAが出店しているので、季節折々、扱う商品も豊富です。また、コロナ関連の送料補助...
0
戸部

戸部の「涼み屋 @ 遊食会」で氷梅干し

「良庵」の裏手にあるかき氷屋さん。Caさん、オススメサンキュー!そうそう、ちょっと前から戸部の住宅地に、かき氷を出すお店が出来たって噂は聞いてたんだけど、場所や営業情報がよく分かんなくて、スルーしてた...
2
イセザキモール

【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」でフレンチトースト

イセザキモールにあるブックカフェ。いつものように看板を眺めていたら、まったり姉さんが本を出したって書いてあるじゃん!ソッコーで階段を駆け上がったよ!この日は休日の午後だったんだけど、先客あり!しかも2...
4
関内

【閉店】関内の「せい朗」でとりわっぱご飯

大田町通りにあるわっぱ飯の専門店です。まず、わっぱ飯の専門店というのが珍しいよね!平日お昼のみの営業で、国産原料にこだわった無添加がウリなんだそうな。そんな意識の高さに反して、値段設定が安くてさ。いっ...
4
お茶・甘味

京都・下鴨の「加茂みたらし茶屋」でゆず氷、みたらし団子

下鴨神社の脇にある「亀屋粟義」の茶屋。みたらし団子の元祖と言われているお店だよね。お茶席は意外に気さくで手狭。地元の垢抜けない甘味屋のような体裁だよ。この日は平日だったんだけど、思ったよりも混んでて、...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「ネオジパング」でボンゴレビアンコ

イセザキモールにできた生パスタのお店。「つぼ八」の新業態一号店なんだそうだよ。玖珠さんとこで教えてもらって、こりゃウマそうだなぁ!と。私はスパゲティが大好きだ。狂おしいほど好きなのだ!その割に、外食レ...
0
黄金町

黄金町の「鹿島家」でラーメン

太田橋のほとりにある家系ラーメン店。出来た頃は近所で家系が食える便利を喜んだんだけど、豚も口がおごったのか、なかなか足が向かなくなったなぁ。夜遅くに黄金町に降りると、この店の明かりが、「こってりラーメ...
0
関内

関内の「米代」でメンコロ鳥から定食

ふれあいホスピタルの裏手にある秋田大衆割烹。匿名さん、オススメありがとう!「米代」いつか覗いてみなくてはと思っておりました。でも、なんだか違和感漂うなと。この時は気が付かなかったのですが、すぐ近くにお...
4
富士宮

西富士宮の「村田屋」で元祖鍋焼きうどん上

せっかく富士宮に来たのに、ヤキソバ食わんのか? と思った皆さん。富士市から急遽逃げてきた関係で、ろくな下調べをしておらず、あの店もこの店もその店も、定休やら臨休やらコロナやらで、軒並み営業してなかった...
0
スポンサーリンク